先日の月1名古屋遠征パーソナルトレーニング(ちなみに私は長野県在住です)で、運動前のウォームアップが大切だと教えて頂きました。

寒い時には、何とか体温を上げようとして筋肉が縮む自然な反応が起こります。いわゆるブルブル震えるような状態ですね。

それは自律神経の調節になり、逆らって無理に身体を動かすとケガの原因にもなりかねないそうです。

ストレッチで筋肉を温めて「ウォームアップ」しておくと、自律神経が頑張る必要がなくなって、運動神経がスムーズに働くようになるというお話でした。

なるほど、言われてみればその通りですね。

それ以来、トレーニングの前に必ずウォームアップをする事にしました。

トレーニング後のストレッチは習慣になりましたが、ウォームアップまでは余り手が回っていなかったんです(^_^;)

今日のスポーツクラブのトレーニングの前にも、肩や腕、脚など全体的なストレッチを十分に行いました。

あ、確かにいつもより動きやすいな、という実感がありましたね。

準備運動、ウォームアップは大切と言われていますが、神経の働きから説明して頂くとさらにその重要性が理解出来ます。さすがですd(^-^)

やっぱり、私が最も尊敬するNトレーナーさんは偉大ですね~

いつも私が困っている事や疑問に思う事に対して、的確で明確なアドバイスを頂けるので本当に勉強になります。

「何でも答えられると思うので、何でも聞いて下さい」という、心強い言葉も頂きました。実に有難い事です。

これからも、Nトレーナーさんには出来るだけ長くパーソナルトレーニングをお願いしたいと思っています(*^^*)
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・クリスマスイブですね(*^▽^*)
2019年12月24日  [Web全体に公開]
・ラグビーの福岡選手がクイズ番組に(°▽°)
2019年12月23日  [Web全体に公開]
【閲覧中】ウォームアップ&ストレッチは大事ですd(^-^)
2019年12月22日  [Web全体に公開]
・三軍抗争が本格化していますね…
2019年12月21日  [Web全体に公開]

0件のコメント