今週と来週の週末には、花園と秩父宮ラグビー場でスーパーラグビーの試合が行われる予定でした。

ちょうどオーストラリア遠征中だった日本のサンウルブズはそのまま滞在を延期し、ホームゲームを2試合行う事になりました。

試合を中止、延期扱いにする事なく、すぐに代替会場を準備してスケジュールを組み直したスーパーラグビーが、現状では唯一日本のラグビーチームの試合が観られる場となっています。

今週末はトップリーグの試合が延期になって、J Sportsでスーパーラグビーの放送が増えましたので、そちらを楽しませて頂いています。



↑オーストラリアのブランビーズを相手に、いわば敵地でホームゲームを行ったサンウルブズの皆さん。



↑大きなスタジアムで行われる事が多いスーパーラグビーでは珍しい、芝生の上で観戦出来る開放的なのどかな雰囲気の会場でした。

いろいろな意味で厳しい状況ではありますが、サンウルブズの皆さんには乗り切って頂きたいと思います。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
先月末と今月6、7日のラグビートップリーグの試合が延期になりました。

今月7日と14日に日本で行われる予定だったスーパーラグビーの試合にも変更があり、現在海外遠征中のサンウルブズは、その2試合をオーストラリアで開催する事になりました。



↑実質的に海外6連戦になりますね。結構ハードな日程だと思います。

サンウルブズの最後のスーパーラグビー参戦シーズンという事もあり、日本でのホームゲームが2試合少なくなってしまうのは残念ですが致し方ありません…





↑延期となる、トップリーグ計16試合の代替日程と会場が発表されています。

改めてチケットを取らなければいけませんが、この状況だとかなり取りにくいかもしれませんね(^_^;)

一応、4月に花園で行われる予定のヤマハ対NTTコミュニケーションズのチケットは確保してあります。

3月21日又は22日の代替試合と花園の両方に行かれればいいな、と思っています。

スーパーラグビーは5月に観戦を予定しています。

4月、5月頃になれば状況が落ち着くかもしれません。無事に観戦出来る事を期待しています。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日は、熊谷ラグビー場で日本のトップリーグの試合を観戦する予定でした。

延期になったため、自宅待機状態です(^_^;)

でも、J Sportsでは代わりにスーパーラグビーの試合を放送して下さっています。

しかも、一番好きな南アフリカのライオンズ戦(°▽°)

相手はオーストラリアのワラターズ、アウェイ戦になりますね。



↑ライオンズで一番好きなマルコム・マークスは、今シーズンは日本のNTTコミュニケーションズに参戦していますが、彼がいなくても他のメンバーも好きなので嬉しいです♪

もし熊谷で観戦出来ていれば、この時間はスタジアムでマークスのプレーを観ているはずでした…

マークスが抜けた事もあって、ライオンズはやや戦力ダウンの印象がありますが、持ち前のパワフルなプレーで観せて欲しいですねd(^-^)



↑今シーズンキャプテンになったライオンズのエルトン・ヤンチースは、チーム唯一のワールドカップ優勝メンバーです。

彼のプレーは、昨年豊田スタジアムで観ています。ヤンチースも大好きなので、今シーズンもライオンズを応援します\(^o^)/

先制され、イエローカードも取られて劣勢でしたが、25分くらいにトライが決まって19-10と追い上げてきました。ライオンズ頑張れ~
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ラグビートップリーグも延期になったみたいですね。

29日の熊谷、凄く観に行きたかったので残念です…

チケットは仕方がないですが、新幹線とホテルをキャンセルしないといけません。

あれだけウィルスの感染拡大を食い止めようという動きがあれば、大勢の人が集まる場はリスクが大きいと判断されてしまうのは致し方ないと思います。

でも、ラグビーやサッカー、野球のような屋外のスポーツでも延期や中止、無観客試合という判断が下されてしまうとなると、プロレスのように屋内で行われるものはどうなるのか心配です。

出来るだけ早く収まって欲しいと思います。そのためならしばらくの我慢ですね…
[Web全体に公開]
| この記事のURL
先ほどNHKのニュースで、Jリーグの公式戦が延期されると知りました。

プロ野球や大相撲も今後検討する可能性があるようです。

…29日に熊谷ラグビー場にトップリーグを観に行く予定があるので、ラグビーは大丈夫かな?…と、一瞬不安になったのは事実ですね。

でも、今の時点で延期のニュースがなければ、無事に行かれるのではないかと思っています。

熊谷は自由席しかないため、前日夜に熊谷入りして、当日早めに会場に行く予定です。

来月観戦予定がありましたが、急な用事で行かれなくなったので、念のためチケットを取ってあった熊谷行きを決行する事にしました。

交通機関などでの移動時にはマスクをしたり、マメに手を洗ったり、出来るだけのウイルス対策をして、せっかくの観戦の機会を楽しんできたいと思います。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

379件中 86~90件目を表示


<< 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >>