今年の梅雨入りは早いのではないかと、先月下旬から言われていた記憶があります。

私のお気に入りの気象予報士さんは、梅雨入りの日を当てたがっていらしたようで、毎週いつになるかとても気にしていらっしゃいました。

先週は既に真夏のような陽気になって、どうなるかと思っていましたが、遂に昨日関東甲信の梅雨入りが発表されましたね。

昨年より3日遅く、例年(10年間の平均)より7日遅いそうです。



↑ただ、速報値は後で見直され、改めて確定値が発表されるそうで、昨年までの20年間では、実に7回変更されているとか…

今年は予想が難しかったようですが、もしかしたら関西や東海地方に合わせて、確定値がかなり前倒しされる可能性もあるそうです。

こういう専門的なデータや、季節に関する豆知識などをいろいろ教えて下さるので、某長野ローカル番組の気象予報士さんがお気に入りなんです(*^^*)

梅雨時は天気予報を"当てる"のが特に難しいそうですが、お気に入りの気象予報士さんの予報なら、仮に外れても怒る気にはなれません。

お気に入りの方がいるのは良い事かもしれませんね(笑)

念のため折り畳み傘を常に持ち歩くようにして、後はレインブーツを新調しようと思っていますd(^-^)
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・TRXトレーニング、なかなか効きますね♪
2021年06月17日  [Web全体に公開]
・今日はTRXトレーニングを体験しますd(^-^)
2021年06月16日  [Web全体に公開]
【閲覧中】関東甲信も梅雨入りしましたね
2021年06月15日  [Web全体に公開]
・今年の夏は"スポサン"が欲しいです(*^^*)
2021年06月14日  [Web全体に公開]

0件のコメント