現SMACKDOWN女子王者でいらっしゃる、シャーロット・フレアーさん。

昨年RAWからSMACKDOWNに移籍されたので、日本公演でお会い出来なくて心残りがありました。

今年はSMACKDOWN@両国という事なので、どちらか一日でも行かれたらお会いできるな…と計画中です。

時々WWEの会場で「~を観るために来ました!」というサインボードを見かけますが…

私の場合、RAWなら戸澤さん、SMACKDOWNならシャーロットさんが「~」の部分に入りますね(*^^*)

シャーロットさんのTwitterをフォローさせて頂くようになってから、ますます素敵な方だと思うようになりました。

ファンとご一緒のお写真の笑顔だったり…

「クイーンに質問してみよう」という企画(!?)があったようで、一つ一つに丁寧に答えていらっしゃるんです。

凄く強くて美しい方なのに、実にフレンドリーでいらっしゃるところが素敵です❤️



↑先日のPPVの王座戦後のツイートです。

シャーロットさんの仰る通り、トップになる事よりも「トップであり続ける」事の方がきっと難しいんでしょうね。

二世、三世レスラーが皆、トップに居続けられる訳ではありません。

今まで観てきたスーパースターの中でも、シャーロットさんの存在感の大きさは群を抜いています。

間違いなく、私の一番の憧れの女性ですね(^ー^)

出来ればお手本とさせて頂きたいですが、とても無理です…(^_^;)

でも、シャーロットさんの事はこれからもずっと大好きだと思います❤️

同性の方のファンになった事は余り無いので、自分でもちょっと不思議です(///ω///)♪
[Web全体に公開]
| この記事のURL
夕べSMACKDOWNのPPV「FASTLANE」を勢いで観てしまいました。

全ての王座戦が行われ、レッスルマニアでの男女シングル王座戦が決定しました。

第2試合で行われたUS王座戦では、自身初の王座戴冠になるランディ・オートンが勝利!

完璧なRKOが決まって、見事レッスルマニア出場の権利を獲得した事になりますね(*^^*)

女子王座戦では、シャーロットさんが見事に王座防衛!



そこに突然ASUKA選手が登場し、レッスルマニアのプレートを指差して王座挑戦の意志を示しました。

恐らくそのまま決定すると思われます。

↓メインの6名によるWWE王座戦では、ジョン・シナが大きな見せ場をいくつも作りましたが…





↑結局AJスタイルズが防衛に成功し、予定通りレッスルマニアでの中邑真輔選手との王座戦が実現する事になりました。

意気消沈するジョン・シナと、防衛を喜ぶAJスタイルズの対比が印象的でした…
[Web全体に公開]
| この記事のURL
DAZNでは一週間しか配信が無いので、昨日中に観なければいけなかったんです…

3時間を超えるので、一気に観るのはちょっと大変…

先週は長野大会に行ったり、夜スーパーラグビーの生中継を観たりしていて配信を観る余裕がありませんでした(T-T)

でも、観られたので良しとしましょう。

夕べようやく観たRAWには、ジョン・シナが登場。

唯一のフリーエージェントのシナは、RAWとSMACKDOWNどちらにも出演出来ます。

良くも悪くも各番組を掻き回してくれると言うか、確実にターゲットになるので何かが起こります。

マイクによると、RAWのPPVで勝利出来なかったシナは、それならSMACKDOWNのWWE王座を狙おうと、ノンタイトルで王者AJスタイルズとのシングル戦に臨んで勝利…

5Wayで行う事が決まっていたFASTLANEというPPVのWWE王座戦に、直前になって組み込まれたそうです。

貪欲に行動を起こさなければチャンスは得られない、という見本ですねd(^-^)

もしシナが王者になれば、通算17回目の戴冠…

偉大なリック・フレアーの16回を越えて、歴代単独トップになります。

ただ自己主張しているだけでなく、歴史を変えるという強い信念に基づいた行動だった訳です。

しかも、自分が王者になったら前王者のAJスタイルズには再戦権を行使して欲しい…

つまりレッスルマニアでは、挑戦者に決定している中邑真輔選手と3WayでWWE王座戦を行おう、と語りました。

シナの言う事は、筋が通っていて説得力が高い事が多いです。

FASTLANEは日本時間の昨日行われましたが、果たして結果がどうなったのか凄く気になりますね(*^^*)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
レッスルマニア前の最後のPPVとなるFASTLANEは、昨年戸澤さんがPPVデビューされた想い出深い大会です(*^^*)

今年はSMACKDOWNで開催され、もちろんWWE王座戦も行われます。



↑結局、6名による「シックスパックチャレンジ」になったようですね。

元々数名の挑戦者が名乗りを上げていたようですが、そこにジョン・シナが入ったと思われます。

フリーエージェントのシナは、どちらの番組にも登場します。

前回のRAWのPPVでチェンバー戦に出場してユニバーサル王座挑戦を狙いましたが、勝利出来なかったため、今度はWWE王座に狙いを定めた事になりますね。

レッスルマニア出場を掛けてここまで必死になっているシナを見る事は、滅多にありません。

RAWでは、何とアンダーテイカーとのシングル戦を提案していましたから(@_@)

今まで実現した事が無いそうなので、テイカー様のワンモアバウトもアリだと思います!

こういうシナの使い方は面白いですね♪

王者AJスタイルズが防衛を果たせば、既にランブル戦の勝利でレッスルマニア出場が決定している中邑真輔選手との王座戦が実現します。

果たして、王座防衛なるか?

ちなみに、ランディ・オートンはUS王座に挑戦します。



↑王座戦決定のいきさつは分かりませんが、オートンもシナ同様に、レッスルマニア出場の最後のチャンスに掛けたのかもしれません。

FASTLANEは、今日WWEネットワークで配信開始されます。

レッスルマニアのカードが固まってくる大事なPPVなので、とても楽しみですね(*^▽^*)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
数日前に発表になったばかりのニュースのようです。

そろそろWWE日本公演の情報が出てきてもいい頃だと思って、検索してみたところ…




↑昨年はRAWのメンバーによる2Daysでしたが、今年はSMACKDOWNメンバーなんですね。

PPVも交互に行っていますので、同じように両国大会が交互開催になっても不思議ではないですが…

…そうか、昨年9月頃にSMACKDOWN@大阪を行っていたので、RAWは大阪1日になるのかな?

SMACKDOWNももちろん観てみたいんです。特にシャーロットさんは大好きなので♪

ただ、一番観たいのがクルーザー級、つまり戸澤さんの試合なんですよね…

クルーザー級がRAW所属である以上、今回の両国大会に参戦される可能性は低いと思います。

昨年両国2Daysに行った時点で、既に一年後に必ず行こう!と決意していたので、今年は違うんだ…と…

一年に一度のチャンスです。正直に言えばやはり、1日より2日間の方が嬉しいですね。

多分、昨年と逆の日程になったというだけだと思います。

両国大会だけ、という事はまさかないですよね…

ちょっと複雑な心境ではありますが、近々チケット情報が発表されるそうなので、押さえておきたいと思います。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

287件中 101~105件目を表示


<< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 >>