実は以前、ホッケーカード(NHL:北米ホッケーリーグ)のライトなコレクターだった事があります。

e-bayを通じて、欲しいカードを落札した事もあります。

手間とお金がかかるので、一時的なブームで終わってしまいましたが…

もしかしたら、コレクター熱が再燃してしまうかもしれません(^_^;)

ふとしたきっかけで「デジタルトレーディングカード」なるものの存在を知り、昨日アプリを見つけて試しにダウンロードしてみました。

WWE Slam Card Traderというアプリで、トレカでは有名なTopps社がリリースしています。

アプリそのものは無料で、欲しいカードやパックがあれば課金するシステムです。

試しに無料パックを引いてみたら…




↑パックを裏返して開けるアクションが付いていて、意外とリアルです(@_@)



↑クリス・ジェリコのカードが出た❤️

レギュラーカードでも嬉しいです♪



↑レギュラーカードよりも出現率が低い、インサートカードももちろんあります(これはシン・カラのもの)

デジタルならではの「ビデオカード」もあります。

紙のカードしか購入した事がありませんが、こうしてアプリで手軽にカードを集めたりトレード出来る時代になったんですね( ̄▽ ̄;)

戸澤さんのカードもあるはずなので、出来れば手に入れたいですね。

課金し始めるとキリがないので、チェックリストを調べて、どうしても欲しいものだけにしておきたいと思います(^ー^)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨年に続いて、RAWとSMACKDOWN間での選手の入れ替えが来週行われるそうです。

そうでした、レッスルマニアが終わると新シーズン突入みたいになって、刷新が行われるんですよね。

最新のRAWを観たところ、NXTから5名もの選手がRAWデビュー…

さらに"入れ替え"が行われると、かなり様変わりしそうです。

…でも、そうなると個人的にちょっと気になるのは…

6月末に行われる、WWE日本公演両国2Daysの既報の来日予定選手が変わる可能性が高いですね。



SMACKDOWNメンバーでの来日になるはずなので、入れ替えがないRAW所属のクルーザー級の選手が組み込まれる可能性は低いと思います。

そう言えば結局、迷った末にチケットの先行抽選に申し込むのは保留しました。

一般販売は明日14日になりますが、来週の選手入れ替えを確認してから改めて検討してみたいと思います。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
先日、NXTのPPVを初めて観ました。

NXTそのものをまともに観たのも初めてです。

私は、RAWと205LIVEの2番組は必ず観ています。

今までは観るきっかけがありませんでしたが、リコシェがデビューするという事でNXTを初体験してまずビックリ(@_@)

PPVだからだと思いますが、いきなりメタルバンドのライヴ演奏が始まりました。

メタルというかラウド系というか、メロディーと展開重視の私の守備範囲とはちょっと違う系統です。

こういう雰囲気なのか…

実は、スポーツクラブのプロレス好きなトレーナーさんに「アダム・コール」という選手がいるという事は伺っていたんです。

凄く人気のある選手で、何とラダーマッチを制して初代北米王者になりました(°▽°)



↑トーナメントを制して「第1挑戦者」になられた戸澤さんが挑戦されるのは、この選手という事になります。

しかもこのアダム・コールは、数試合後にタッグ王座の3Way戦にも出場!

タッグ王者でもあったようです。

この3Way戦には、数少ない私が知っている選手の一人が挑戦者として出場していました。

先月まで行われていた、クルーザー級の16人トーナメントに参戦していたロデリック・ストロングという選手です。

イタミ選手との一回戦で激戦を制した選手なので、NXTではトップクラスの実力者だと思っていました。

まともに戦っても勝っていた可能性があります。

それなのに、タッグパートナーだったUK王者を最後に裏切り、王者組の勝利をお膳立て…

さらに、王者組のユニットのようなチームに電撃加入しました(汗)

うーん…人間関係が全く分からない…

戸澤さんは北米王座挑戦者として単独で乗り込む事になりますから、彼らが何か企む事が無ければいいのですが…

NXT王座戦は何故かセミで行われ…

メインは、確かDGUSAにいたジョニー・ガルガノと、タッグパートナーだった選手との遺恨戦でした。

それまでのドラマを知らなければ、展開がやや分かりにくい構成ではありましたが…

実況が「NXTユニバース」と言っていたので、一種独自の世界観にはまると、熱狂的なファンになってしまう面白さがありそうです。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
遂に、WWE最高の祭典レッスルマニア当日になりました(°▽°)

数日前にWWEから届いたメールにあった注目カードは…



↑なるほど…



↑なるほど、なるほど…



↑ダニエル・ブライアンが3年ぶりに現役復帰するのは喜ばしい事ですが、SMACKDOWNならではの因縁のカードというのが何とも…(^_^;)

このメールは日本向けなのかもしれませんが、王座戦だけ見るとSMACKDOWNの方に注目が集まっているような気がします。

でもRAW所属のクルーザー級王座戦は、16人トーナメントを勝ち抜いた精鋭の二人による、共に初戴冠をかけた一戦なのでとても楽しみですd(^-^)

昨年ネヴィルが王座防衛した試合に匹敵する、熱戦になるのは間違いありません!

生配信で観る事は出来ませんが、後でじっくり楽しみたいと思います(^ー^)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
先ほどまでNXTのPPV「テイクオーバー」を観ていました。

実は、NXTはPPVを含めてほとんど観た事がありません。

リコシェがPPVでNXTデビューを飾るという情報を聞いて、今回は観なければ!…と楽しみにしていました。

何と、第1試合はラダーマッチ(ハシゴ戦)による初代北米王者決定試合(@_@)

ん!?ノースアメリカンチャンピオンシップという事は、戸澤さんがトーナメントに出場していらした王座ですね。これは興味深い!

何の予備知識も無いまま観始めて、ラダーマッチ出場者が次々に登場するのを見守っていました。

…困った、知っている選手がいない…f(^_^;

そして最後に登場したのは…




↑わーい、リコシェ久しぶり~(≧∇≦)





↑登場シーンが余りにも絵になったので、写真を何枚も撮ってしまいました。

彼の試合は、今後も観てみたいですね(*^-^*)
[Web全体に公開]
| この記事のURL

287件中 86~90件目を表示


<< 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >>