台風の影響で大雨でしたね。

でも、いきなりKotokaに「台風の中、後楽園に来たバカども」みたいに言われても何とも思わなかったのに…

セミの後の某・ドリーム王者の暴言は未だに腹立たしいのは何故でしょう?

立場的なものなのか、キャラ的なものなのか…

多分あのせいでメイン戦の空気がちょっと悪くなってしまったので、後味が良くなかったですね。

おまけにお呼びでないDiaのメンバーが出てきて、訳がわかりませんでした…(苦笑)

そのDiaには正式にフラミータが加入したそうですが、キッドさんとのタッグがこれからも観られるのは嬉しいですね。

前置き(!?)が長くなりすぎましたが、今日の後楽園の注目カードに触れておきましょう。

第1試合には我らが新生・MONSTER EXPRESSが登場!こちらはやる気満々の若手であるTが、強力なメンバーになってくれましたから…

Diaとの6人タッグでは、間違いなく戸澤さん、吉野さん、Tが見事な勝利でいきなり会場を盛り上げて下さるはずです!楽しみですね。

何と、第3試合ではリョウスカのお二人がそれぞれ新人の方とのタッグで対戦される事になりましたね。

先日のブログで、ススムさんと石田選手がタッグを組まれるのは知っていましたが…

まさか対戦相手が了さんと山村選手だとは思いませんでした!いろいろな意味で気になる一戦ですね。実に観てみたいです。

そしてメインはトライアングル王座戦。実に失礼極まりないヴェルセルクのメンバーは絶対に許せませんので、必ず王者組が防衛して下さると信じています!

CIMAさんは「場合によってはオレもブチ切れさせてもらうわ」とコメントしていらっしゃいますが、本気モードの皆さんの底知れぬ強さ、怖さを是非見せ付けてやって下さい。

若手でもないのに言いたい放題、やりたい放題、実に大人気ない連中は本当にいい加減にして欲しいです。観ていて恥ずかしくなります…(苦笑)

もちろんCIMAさん、Gammaさん、フジイさんを全力で応援します。

特に、博多でのドリーム戦から中3日でのタイトル戦になるフジイさんには、今度こそ同じ相手から勝利して頂きたいと思います。頑張って下さい!

頑張って下さいといえば、第0試合に登場されるシーサーズのお二人の試合も是非拝見したいですね。

この試合ではしゃちさんに盛り上げて頂いて、後楽園前半戦からMEメンバーがMAXに会場を盛り上げて下さるのが実に楽しみです。

何と言ってもMEは最高、最強ですから、やっぱり一番大好きです♪
[Web全体に公開]
| この記事のURL
勢いで書いてしまいましょう!電話でDGの選手と友達の輪をつなげる新コーナーに神田さん、スト市さん、堀口さんが登場されました。

今回は一応予定通り、ジミーズの選手の方がご出演された事になりますね。

この収録は先月27日のお昼ごろ…神戸サンボー大会の日でしたから、オフでいらした神田さんと、大阪で宣伝活動中でいらした市川大先生…

そして第1試合に出場していらした堀口さんは、会場からお電話でご出演して下さった事になります。

なるほど、こういう方法ならスタジオでなくても選手の方のご出演が可能になりますね!

毎週の放送となると、なかなか毎回違うゲストの方がスタジオに行かれるのは、スケジュール的に厳しいですから。

ちなみに、来週もアラケンさんがご出演されるそうです。実はご質問なりメッセージなりをお送りしようと考えていたのですが、ちょっと間に合いませんでした。すみません…。

次回の放送も是非聴かせて頂きたいと思います。

お電話でご出演された皆さんは新井さんとはメキシコ時代からのご縁がありますから、その当時のお話も少し聴けました。

堀口さんがメキシコで新井さんにお会いした時は、何と新井さんは金髪のモヒカンでいらしたとか!

当時18歳でいらした堀口さんにとっては、凄く大人に見えたそうです。

そういえばお二人とも、命がけで戦っているのにお笑い担当みたいに見られているんじゃないか、と少し気にしていらしたようですが…

あれほど身体を張って楽しませて下さるところが、お二人の素晴らしさだと思います。「面白かった」というのは最大限の賛辞だと思いますよ♪

市川大先生はメキシコ時代から「憧れのプロレスラーは藤原喜明さん」だと仰っていたそうですね。

お二人はビッグマッチで一騎打ちをされた事がありましたね。藤原組長は、さすがに凄く強かったですが(笑)

神田さんは、現在のヘアスタイルがお気に入りでいらっしゃると仰っていました。

やっぱり、聴いていると選手の皆さんに何かご質問やメッセージを送らせて頂きたくなりますね。

これからも出来るだけ聴かせて頂きたいと思います。皆さんお疲れ様でした。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
予想とは違いましたが、思いがけずアラケンさんのピンのご出演の回を聴けました!

ライヴビューイングのお話から始まっていますね。楽しそうなので、もちろん最後まで聴きます♪

前から感じていましたが、選曲のセンスが独特ですね…(笑)

途中からテレフォンショッキングみたいになってて面白いです!

[Web全体に公開]
| この記事のURL
先週聴いた時には、最後にジミーズのユニットテーマがかかったので、どなたがゲストなんだろうと興味津々です♪

もちろん聴く予定ですが、一体どなたのお話が聴けるのか…ジミーズのメンバーなら、間違いなく楽しいお話が聴けるはずです。

後、約一時間で始まります。実に楽しみですね。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
公式戦最終日の時点で、Aブロックは5チーム中4チームが4ポイントで並ぶ大混戦だったんですね!

大阪では4試合が行われましたが、個人的に印象的だったのは、やはりフジイ部屋のお二人の勝利とメイン戦です。

ヴェルセルクのパワー自慢の二人の集中攻撃を耐え抜いた了さんのタフさと…

斎了ロケットからのナイス・ジャーマンでの見事な勝利!素晴らしい連携プレーでした。

あれに文句をつける某・ドリーム王者の往生際の悪さには閉口しましたが…

フジイさんのマイクからは、絶好調でいらっしゃることが伝わってきましたね。バックステージでも、実に清々しい表情をしていらっしゃいました。

博多のドリーム戦から中3日での明日のトライアングル戦ですが、もちろん王者組の皆さんが間違いなく防衛して下さると信じています。

メイン戦については、書きたいことがたくさんありますのでまた改めて。

…一応セミの試合についても書いておきましょう。

この日最初に現れてユニット名を発表した"赤い集団"ヴェルセルクのメンバー同士の対戦になりましたが…

どう観ても、若手の二人が勝てる要素は無かったと思います。

だから、試合そのものというより、その後の展開でインパクトを与えようとした印象がありました。

Kotokaが相棒を裏切った後、何が起こったのか分からないといった感じで会場が静かになりましたが…

土井さんのマイクには、個人的には納得がいきました。正直に言って、某若手はミレニアルズにいた時と何も変わっていないと思います。

それどころか、自分から動くような素振りも無く、一番後ろで展開を観ているだけ…あれではただの脇役になってしまいます。

本人は、楽だからそれでも良いと思っていたのかもしれませんが…(苦笑)

若手の中で一番やる気を感じませんでしたから、ヴェルセルクから追い出されたのは、本人にとっても良い事だったのではないでしょうか?

以前CIMAさんが仰っていたように、「0からスタートする」くらいの気合で向かわなければ、DGでは取り残されてしまうと思います。

別に彼には興味がありませんし、期待もしていませんが、元相棒のTにはかなり水をあけられた印象があります。

あれはDGの厳しさを見せ付けられたシーンだったと思いますね。個人的にはなるほど、と感心しました。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

99件中 76~80件目を表示


<< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >>