昨年は10周年をお祝いさせて頂きましたが、もちろんデビュー11年目の今日もお祝いさせて頂きます♪

戸澤さんのファンになってから3年以上が経ちますが、今に至るまでの目覚ましいご活躍は、本当に素晴らしいですね!

私はもちろん、これからもずっと一筋に応援させて頂きます♪

また会場で、戸澤さんがリング上で輝いていらっしゃるお姿を拝見出来る日が待ち遠しいですね。

戸澤さんの試合を拝見するのが、私の一番の楽しみです。いつも本当にありがとうございます。

これからも私たちファンに夢や希望、勇気を与え続けて下さいね。

今後どんな風にワクワクさせて下さるのか、いつも楽しみにしています。

11回目のデビュー記念日、本当におめでとうございます。12回、13回…いえ、何回目になっても…

これからも記念日のたびにお祝いさせて頂きたいと思います。戸澤さん、頑張って下さい!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
記念すべき15周年記念の倉敷大会ですね!

しゃちさんのブログによると、学生の頃からプロレス観戦に足を運ばれた会場での記念大会という事です。

もちろん今までにも、何度も地元凱旋大会は行われていますが、今回はまた特別な、感慨深い大会になりますね♪

出来る事なら、記念にこのポスターが欲しいです。しゃちさん、頑張って下さい。

個人的には、第3試合以降のカードに注目しています。

CIMAさん、フジイさんvs市川大先生、キッドさんのコンビは是非拝見してみたいですね。

キッドさんのコメントによると、大先生とのタッグは初めてでいらっしゃるとか!ちょっと意外かもしれません。

ますます今日の大会のスペシャル感が増してきますね、本当に観てみたい一戦です。

セミには、我らがMONSTER EXPRESSのツインゲート王者コンビ、T-HawkとビッグR清水が登場します。

対するは望月さんと神田さん。お二人は元祖M2Kのメンバーでいらっしゃるんですね。

MEの二人は、関係なくぶっ飛ばす!と気合いが入りまくっているようです。

いいですね、お二人にはメイン戦に向けて、会場をMAXに盛り上げて頂きたいです。

そしてメインはもちろん、本日の主役しゃちさんと、戸澤さん、吉野さんのMEトリオ!

対するは、マライサwithススムさん。実に強敵ではありますが…

見事な勝利で、またしゃちさんの美声を聴かせて頂けるのではないかな、と思います。

私はCDで毎日聴いています(*^^*)でもやはり、一度は生歌を聴いてみたいですね♪

しゃちさんの15周年記念大会にふさわしい、本当に豪華なメイン戦です!実に観てみたいですが…

私は遠くから、MEの皆さんを心から応援させて頂きます。

やっぱりMEは最高ですから♪皆さん頑張って下さい!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日のお気に入り最新日記一覧に戸澤さん、吉野さん、しゃちさんのMONSTER EXPRESSのお三方が揃っていました♪

ちょっとした事でもとっても嬉しい、MEの大ファンです(笑)

元気いっぱい復活された戸澤さん、ガンガン飛ばして行って下さいね!

そういえば、アプリの利用券の期限が気が付いたら切れていたので…(汗)

戸澤さんのコラムは、改めてチェックさせて頂きたいと思います。

タイトル通りのネタに戻して…実はWWEネットワークに加入する機会を伺っていたのですが…

今日4月2日、午前10時から中邑真輔選手のWWEデビュー戦を含む、NXT TAKEOVERのライブ配信があるそうですね!

しかも、WRESTLEMANIAは4月4日午前8時からのライブ配信…

どちらもライブ配信を観る時間はありませんが、リピート配信があれば観られますので…

加入から一ヶ月間は無料で楽しめるという事で、いよいよ加入してみようかな、と考えています。

先日久々にRAWを途中から観たら、ヴィンス・マクマホンの息子、シェインが出ていて驚きました。

2009年にWWEを観始めていますので、シェインが時々試合に出ていたのは知っています。

でも、どうも御家騒動のような感じになっているみたいで、ヴィンスがシェインに対して憎しみを募らせて…

祭典では、アンダーテイカーとのセル戦を戦わせる事が決まっているんだそうです。

セルと言うのは金網みたいなものなんですが、天井も塞がっていて、よじ登っても外には出られません。

扉を閉めたら最後、どこにも逃げ道がない状態で、あの怪人アンダーテイカーと、死闘を繰り広げなければならない訳です。

さすがに、シェインが心配になってきました…。

そう言えば、現WWE王者はHHH…テイカー様もご健在で、懐かしのシェインも復活…

ここ数年新しい選手がかなり増えて、すっかり様変わりした感のあったWWEではありますが…

何となく、私が観始めた頃の一番面白かったWWEの雰囲気が戻ってきているような気がします。

RAWで観た、HHHとドルフ・ジグラーとの一騎打ちでのHHHの強さ、非情さは以前と全く変わっていないように観えました。

これはまた、WWEが面白くなってきたかもしれませんね~♪

とりあえず、WWEネットワークの加入を前向きに考えてみたいと思います。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
マライサのお二人のお話がとても楽しかったです。

「ワザーランド」のコーナーでは、「夢限」と「三角蹴り」の説明をしていらっしゃいましたが…

了さんはススムさんを裏切られた事があるという事で、過去に何度も「夢限」を受けていらっしゃるそうですね。

でも、お話によるとススムさんは、技を掛ける相手によって落とす角度を変えていらっしゃるとか!

了さんに対しては、かなり危険な急角度で掛けていらしたみたいです。今ではとても考えられない事ですね。

望月さんの「三角蹴り」に関してはお二人とも、かなりの身体能力が無ければ、コーナーに駆け上がって相手を蹴るなんて出来ない…

とても自分たちには真似出来ない、と感心していらっしゃいました。

蹴りのレパートリーの多彩さもさることながら…

とにかく威力が凄くて、人としていたわって欲しい、と思うくらいひどく蹴られる…と嘆いていらっしゃいました。

若手の中にも蹴りを使う選手がいますが、望月さんの蹴りの威力が木製バットだとしたら、割りばしくらいの違いがあるとの事でした。

キャリアの短い石田さんはまだしも、もう一人名前が挙がった若手は、それでは全くダメだと思います…(苦笑)

そういえばお二人とも、藤原組長の「ワキ固め」を説明していらっしゃる時は、とても楽しそうでしたね♪

「レジェンド技の説明だけでもいいんじゃないか、いくらでも語りたい」…

やっぱり、お二人ともプロレスがとてもお好きなんですね。

以前、PTとリンダマンさんがご出演した際にも、やはりレジェンドの技で盛り上がっていらっしゃいましたね(笑)

マライサのお二人は3週連続のご出演でしたが、毎回とても楽しいお話を聴かせて頂きました。本当にありがとうございました。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今回もマライサのお二人がご出演という事で、とても楽しみです。

ネットで目黒雅叙園の事を「現代の竜宮城」と表現していて、そういう場所なんだ、と驚きました。

非日常的空間を楽しむという点で言えば、DGのプロレスも共通点があるかもしれませんね♪

今年のコラボイベントは7月開催という事ですが、日程的にもお値段的にも私にはご縁がありません…(苦笑)

でも、どんな場所なのかちょっと行って観てみたくなりましたね。

以上、ほんの小ネタでした(笑)

あ、吉野さんがお気に入りの「フルーツ餅」も食べてみたいですね。

お取り寄せとか出来るんでしょうか?とても気になります。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

81件中 76~80件目を表示


<< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >>