ミッドブレスの新しいアイドル♪ススムさんとクネスさんがメロメロになってしまうのも当然ですね!

こんな風にお腹を出して、完全にリラックスして甘えられたらたまりません…目の前にいたら構わないではいられませんよね(笑)

クネスさんのマスク越しの優しい目が、全てを物語っていると思います♪

確かに、まだ小さくて軽そう…でも今度は男の子ですから、きっとタッグちゃんより大きくて重くなるでしょうね。

また、この"福くん"という名前も可愛いです!福、とか福ちゃん、とかいろいろな呼ばれ方をしそうですね。

ススムさんのコラムにも登場するそうですから、楽しみにしています。

一度初台に伺ってみたいな、なんて秘かに思っていましたが、こんなに可愛い子がいたらますます行ってみたくなりますね。

でも、入会希望でもないのに伺うわけにはいきませんよね…

だから、多分月一くらいのペースでススムさんのブログに登場すると思われる福くんに会えるのを、これからも楽しみにしています。

ススムさん、福くんの"おかわり"もありがとうございました。お腹いっぱいになりました♪
[Web全体に公開]
| この記事のURL
9.23大阪の第1試合は石田選手、山村選手を含む6人タッグでしたが、何とお二人が解説していらっしゃるじゃないですか!

ご自身で試合を映像で確認されることはあると思いますが、それを視聴者に伝えるというのは、違う難しさがあると思います。

試合の映像はもちろん、お二人のお話も非常に興味深く聞かせて頂きました♪

特に、石田選手が望月さんに果敢に向かって行かれた時に…

「蹴りの安定性と重さを、体重を増やしてアップしたい」と解説していらっしゃったのは、さすがだと思いました。

改善するポイントをしっかり把握していらっしゃるという事は、もっと良くなるという事ですから、今後の変化が楽しみになりますね。

石田選手はトペもしていらっしゃいましたし、それに触発されたようにリンダマンさんもノータッチトペをしていらっしゃいました!

多分、初めて観たと思います。ビックリしましたね。

山村選手は、フィッシャーマン・スープレックスやスワントーン・ボムを決めていらっしゃいました。

どうしてもお二人の動きに注目してしまいましたが、それだけノビノビと試合をしていらっしゃったという事だと思います。

タッグ戦は人数が多くなるほど難しくなると思いますが、石田選手、山村選手のお二人は6人タッグを見事にこなしていらっしゃいましたね。

最終的には石田選手と望月さんの対戦になりましたが、対等に蹴りあっていらしたのはさすがだと思いました。

最後は止めを刺されてしまいましたが、石田選手は実に思い切りの良いファイトを観せて下さいましたね。

先日行われたお二人のシングル戦もかなり壮絶だったんだろうな、と予想が出来る好試合だったと思います。

続く問題龍vsマリアの試合もお二人が解説していらっしゃいましたが、あれは逆に難しかったのではないでしょうか?(笑)

何となく、途中からマリアが男らしさを観せていた気がします。マリアに覚醒したのは2年前の11月のビッグマッチでしたから、間もなく2年…

もしかしたらもしかするのかも…と、予感めいたものを感じた一戦でした。

とにもかくにも、若手の方、特に新人のお二人がDGを活性化させて下さっているのは間違いないですね。今後の展開がますます楽しみです♪
[Web全体に公開]
| この記事のURL
9.23の大阪メイン後の展開をようやく見届けられるのは嬉しいですね♪

そういえばNXTで華名選手がデビューされたのを夕べ観ましたが…

週プロの記事で写真を拝見した事しかない選手の方を、初めて映像で確認したのがNXTって…何か凄いな、と思いました。

公開契約だけだったのでスーツ姿でしたが、「KANA」のボードを持っていたファンもいて、かなり盛り上がっていましたね。

華名選手(リングネームはASUKA)はマイクも堂々としていらっしゃいましたし、試合でも存在感を示して下さると思います。

個人的には、DIVA間のいびりみたいなのが苦手なんですが…

ASUKA選手からは、モノともしない気迫を感じました。さすがですね。

実はNXTは途中で気付いて観る事が多くて、アポロ・クルーズをなかなか観られないのは申し訳ないなあ、と思っています…。

無限大は外しませんが、NXTも見逃さないように気をつけます。

夕べの放送では、タッグ王座戦をやっていましたが…

挑戦者の一人がトップロープ上から仕掛けた技は、多分メテオラだったと思います。

王者に返されてしまいましたが、あれには驚きました。

時々見慣れた技を使う選手がいるので、それも気になるポイントではあります。やっぱりNXTも要チェックですね。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
お二人は後楽園でタッグパートナーになられるんですね、楽しみですね。

石田選手が着ていらっしゃるのは神戸ワールドの記念Tシャツですよね?

私もサイン入りで2枚持っています。もちろん宝物です♪

それはさておき、実はススムさんのブログを情報源にして、博多大会の結果の一部が分かってしまいました。そうでしたか…。

しかも、先ほど目に入った土井さんのブログのタイトルは「バースデー勝利!」…

今のキャラの土井さんでは、バースデーをお祝いする気分にはなれませんね…(苦笑)

そういえば土井YAMAの二人のサイン入りのSummer Adventure Tag Leagueの公式Tシャツが発売されるそうですね。

…彼らは準優勝なのに…うーん、ちょっと複雑な気持ちではあります。

でも、私は神戸サンボーでクネスカのお二人がタッグリーグに優勝される姿をこの目で観ていますから、お二人なら必ずチャンスがありますよ!

無限大で博多スターレーンのツインゲート、ドリーム戦を拝見するのが待ち遠しいです。熱戦になったのは間違いありませんので。

今回は週プロとアプリのレポートをチェックしないで、無限大を待ちたいと思います♪

ところで、その二つ前のススムさんのブログを拝見して、最後の3ショットに和んでしまいました。

神田さん、了さん、ススムさん、皆さんの笑顔もとても素敵です。やっぱり、ジミーズの皆さんも魅力的な方々ばかりですね。

了さんといえば、地元凱旋の山形大会はもうすぐですね、そちらもとても楽しみです。

そういえばススムさん、石田選手はまだ19歳でいらっしゃいますから、気になさる事はありませんよ。

…私がDGを観始めてからデビューされた方は、ビッグさん、リンダマンさん、石田選手、山村選手ですが…

良く考えると、皆さん19、20歳くらいでデビューしていらっしゃるんですよね?

プロフェッショナルでいらっしゃる以上、個人的には年齢は気にする事はないのですが…

確か、昨年9月に地元でタッグリーグ公式最終戦の試合を拝見した時は、林選手(現:リンダマンさん)は19歳でいらっしゃったんですよね。

その若さであの落ち着き…改めて凄い新人の方がデビューされたな、と思ったのを憶えています。

機会があったら、石田選手にもお声をかけてみたいですね。エキシビジョンマッチを会場で拝見した唯一の選手の方ですから、やっぱり気になります。

石田選手、会場で突然お声をかけてしまう事があるかもしれませんが、驚かないで下さいね(笑)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
W杯イタリア対アイルランド戦を観ています。

欧州6ヶ国リーグの6ネイションズを制したアイルランドに対して分が悪いイタリア、という図式なのですが…

イタリアのキャプテンは「我々よりアイルランドの方が強い。だが、我々は歴史を作る」とコメントしているそうです。

何となく、南アフリカに歴史的勝利を果たしたジャパンを意識しているようにも感じますね。

お互いに相手の得点チャンスを確実に潰している感じで、意地がぶつかりあったような力強いゲームになっています。

堅いというか、ゴツいというか…キックやランを多用する華やかなスタイルより、個人的には好みですね♪

昨年、最初に目にしたラグビーの試合が6ネイションズだった事もあって、こういうスタイルがラグビーらしいとインプットしているところがあります。

スコットランドもそうでしたが、欧州のチームは味方を縦に走らせるキックパスよりも、ボールを高く蹴り上げるハイパントを多用するようですね。

キャッチが難しいので、ジャパンは結構苦戦していました…。

64分を過ぎたところでイタリアのキャプテンが途中交代しましたが、体調は決して万全ではなく、気力でプレーしているような状態だったようです。

とてもそうは思えない素晴らしいプレーを観せてくれましたし、リーダーシップも素晴らしい選手ですね。

アイルランドがややリードしていますが、イタリアは決して諦めず最後まで戦って欲しいです!

優勝候補の一角と言われるアイルランドを確実に苦しめていますね。イタリアはなかなか良いチームだと思います。最後まで見届けます。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

99件中 81~85件目を表示


<< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >>