今日はスポーツクラブの日でした。

一番好きなバーベルレッスンに、7月1日から参加出来たのは嬉しいですね(*^^*)

マスク着用で30分間のレッスンをこなすのはまだ2回目で、慣れたとは言えませんが、やっぱり好きな事は楽しいです♪

体力的に余裕があったので、さらに筋トレ種目を2つ追加しました。

レッスンはスクワット的な動きが多いので脚の種目は取り入れず、ベンチプレスなどチェスト(胸)の種目だけにしておきました。

以前は少しやり過ぎてしまった事もありましたが、今はとにかく無理をせず、適度な運動で身体の調子を整えておく事が大切です。

頑張るにしても、体力の7~8割くらいを限度にするのが良いと考えます。

バーベルレッスンで全身をバランス良く、さらに集中して鍛えたい部分の種目を2つ追加するというのが、私にはちょうど良いペースみたいですねd(^-^)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
先週は、珍しく土曜日にスポーツクラブに行きました。

大体水曜日にバーベルレッスンに参加する事が多いのですが、今月はなかなか行かれなかったので、土曜日にレッスンに参加する事にしました。

実は、約2ヶ月半ぶりのバーベルレッスン参加でした。

30分間の短縮バージョンでしたが、マスク着用での参加は初めてでしたので、ちょうど良い負荷でしたね。

ただ、思いの外下半身の筋肉痛が強く出てビックリしました。

レッスンには参加出来なくても、定期的にフリーウェイトで30kgのスクワットをしていたので、大丈夫だと高をくくっていたようです(^_^;)

音楽とトレーナーさんの指示に合わせてトレーニングをすると、自分のペースではないのでいい感じに追い込まれる事を改めて実感しました。

やっぱり、バーベルレッスンは効果がありますねd(^-^)

週末は久々に、お尻や内もも中心にかなりの筋肉痛になりましたが、とても良い刺激が入って良かったです♪
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日は珍しく土曜日にスポーツクラブに行きました。

今月の営業再開と同時に、レッスンも再開して頂いていたのですが、一番好きなバーベルレッスンにはなかなか参加するチャンスがなかったんです。

マスク着用で2ヶ月半ぶりのレッスン参加、内心心配もありましたが、意外と余裕を持ってこなす事が出来ました。

やっぱり好きな事をやっている時は、余り疲れを感じないのかもしれません。

でも良かった、これからも定期的にバーベルレッスンに参加出来る自信がつきました。

暑い時期は無理をしすぎずに、大好きなトレーニングを楽しみたいと思いますd(^-^)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
数日前まで肌寒いくらいだったのに、急に30℃近い気温になるという予報が出ていたため、今日はスポーツクラブ行きをお休みしました。

今日無理したら、体調を崩すかもしれないという不安があったんです。

ウイルス感染予防にも、熱中症予防にも、まずは体調管理が一番大切だと思います。

良く「免疫力アップ」という表現を目にしますが、実は即効性のある方法はないみたいで、やはり適切な栄養補給と適度な運動、そして休息(睡眠)をしっかりとる事が地道ですが確実な方法になりますね。

体調を崩す心配をしながら週2回のトレーニングを強行したら、適度な運動どころか、多分逆効果になってしまいます(^_^;)

21日の日曜日にはとても良いペースでトレーニングが出来て満足しましたので、また次の日曜日に挽回出来ればOKです。

やっぱり、スポーツクラブにいる間はずっとマスクを着用しないといけないので、以前と同じようにトレーニングで無理をする事は出来ません。

夏向けのマスクも探していますが、まずは安全に楽しく無理なく身体を動かすのが一番ですねd(^-^)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日は、スポーツクラブでのトレーニングの日でした。

フリーウェイトエリアでトレーニング中の方が数名いましたが、ベンチプレスから合計4種類のトレーニングを順番にこなす事が出来ました。

大体、トレーニングメニューは一時間くらいで終わるペースが良いと、以前トレーナーさんにアドバイスを頂いた事があります。

今日はまさに、最も良いペースでトレーニングが出来たと思いますd(^-^)

その後、20分間のレッスンに参加する前に、プロテインを飲みながら十分に休憩をとる事が出来ました。

予定通りのトレーニングとレッスン参加を終えてから、ゆっくり時間をかけてストレッチを行いました。

レッスン中に覚えたり、パーソナルトレーニングをお願いしているNトレーナーさんに教えて頂いた方法など、こなせる限りのストレッチをしてリカバリーしても、3時間以内でやる事を全てこなせていい感じでした(*^^*)

なるほど、時間や流れを意識しながらトレーニングをこなせると、満足感が違う気がします。

フリーウェイトエリアの混雑具合にもよりますが、これからも良いペースでこなしていけるといいですね。

後は、しっかり休養をとる事も大事ですので、いつもより早めに休んで回復を図りたいと思います(*^▽^*)
[Web全体に公開]
| この記事のURL

366件中 96~100件目を表示


<< 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >>