アルベルト・デル・リオがいつの間にか復帰して、US王者になっていて驚きました。

デル・リオはアマレスのベースがある実力者で割と好きなのですが、久々に姿を観て、やはり絵になるなあ…と思いましたね。

どうも、シナが王座奪還に成功し、そのシナからベルトを奪ったそうなので、実力を発揮したという事になるのかもしれません。

マイクでアメリカをバカにした発言をしたデル・リオに対して、何と、これまた久々のスワガーが登場!

数か月振りに観たRAWで、お久の選手が二人も観られてちょっと得をした気分です♪

ちなみにネヴィルは、巨体のベテラン、マーク・ヘンリーと対戦し、見事なレッド・アローを決めて勝利!

ヘンリーは試合後ネヴィルに握手を求め、期待していると声をかけていました。

ヘンリーから見れば、ネヴィルは若手有力株という事になりますので、その実力を認められた事は素直に嬉しいですね。

今後またNXTから昇格する選手も増えると思うので、WWE全体も活気づいていくんじゃないかな、と思います。

もちろん、アポロ・クルーズ(元・ウーハー・ネイション)も確実にNXTで実績を積んで、ネヴィルに続いてRAWデビューしてくれる日が楽しみですね♪

そういえば、リック・フレアーの娘のシャーロットさんは、長身で長いブロンドが似合う、見るからにディーバという感じの素敵な方でしたね。

9月からディーバ王者をキープしているという事で、見た目だけでなく、実力も高いんだな、と思いました。

私が5年くらい前にWWEを観始めた時には、美しいうえにめちゃくちゃ強いディーバが何人もいて、さすがWWEは凄いな、と思っていました。

最近実力重視の選手が増えてきていて、それはそれでいいのですが、たまにシャーロットさんのような方が登場するとちょっとワクワクしますね。

やはり、久々に観るとWWEも面白いですね。別に嫌いになった訳ではないので、これからも時々観たいと思います。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
いろいろありますね~♪ススムさんの準地元凱旋的な今日の横浜ラジアントホール大会の注目カードを、早速チェックしてみましょう。

第1試合は、ありそうでなかったかもしれない超・豪華カード!

大阪06のお二人と、札幌ではシングル戦で戦われた望月さんと市川大先生が、コンビを組まれての対戦になりますね。

大先生は先月の九州連戦からずっと大活躍でいらっしゃいます。今日もいきなり第1から大盛り上がりを期待します。

それにしても、個人的にこのカードは凄く観たいですね~。

観たいといえば、札幌から連戦中のスペル師匠!今日は神田さんとのシングル戦ですね。

アプリの情報によるとカードが変更されたようですが、個人的には願ってもない事です♪

師匠も神田さんも気合いが入っていらっしゃいますから、この試合も見応えのある一戦になるのは間違いないですね。お二人とも頑張って下さい。

第3試合には、山村さん、石田さんのフレッシュなコンビが登場!

対するは何と、戸澤さんとフジイさんのタッグ。コメントの通り凄いカードだと思います。戸澤さん、頑張って下さいね。

そしてセミには吉野さん、Tのコンビが登場。対するはDiaのお二人。

そういえば、先日の後楽園の第3、第4試合を夕べやっと観ましたので、また改めて感想を書いてみたいと思います。

「横浜の皆さん、今回もノリノリでいきましょう!」という吉野さん、「今年最後の横浜大会、楽しく盛り上がって下さい!」というキッドさんのコメントはさすがです。

無限大で観た限り、TとKzyの二人はやや余裕が無いように見えたので、せっかく会場に集まって下さったお客さんが、心から楽しんで頂けるように頑張って欲しいですね。

メインはただひと言、堀口さん、了さんとの絶妙のタッグワークでススムさんが横浜大会をハッピーに締めて下さると信じています。頑張って下さい!

…それにしても、よりによって年内最後のビッグマッチでタイトル戦が組まれている若手二人が結果的にカードに入っていないなんて…

少なくとも全ての試合にコンスタントに出場出来る、一定レベル以上の選手でなければ、その資格があるとは思えませんね…(苦笑)

でも、だからこそ今日の横浜大会は全体的なレベルが上がっていますので、個人的には久々に凄く会場に行きたくなってしまいました♪

大盛り上がりは間違いありませんので、会場に行かれる皆さんは思う存分楽しんで下さいね!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日ミッドブレスでトレーニングをしていらしたんですね。市川大先生は先日の戸澤さんのブログに続いてのご登場ですが、さすが大先生!改めてご尊敬申し上げてしまいました。

大先生のような方が、他の選手の皆さんに良い影響を与えていらっしゃるのは間違いないと思います。

大先生はもちろん、望月さんやGammaさんといった、長くDGを支えてこられた皆さんの普段からトレーニングを欠かされない姿勢は、本当に素晴らしいと思いますね。

こうして時々、戸澤さんとススムさんのブログやコラムなどを通して、ご様子が垣間見えるのはとても嬉しいです。ありがとうございます。

ミッドブレスといえば、やはり福くんの写真が見たいな、と思っていたら…

3パターン全て可愛さMAXでした!ススムさん、ありがとうございました。

2週連続の福くんの登場で、私まで癒されてしまいました~♪

良く見ると、トゲトゲした金属パーツの飾りが付いた首輪をしていますね。小柄でもブルちゃんですから、やはり似合いますね。

ところで今日は、ススムさんの準地元的な横浜大会ですね、頑張って下さい。

横浜大会情報と札幌2Daysの結果は、また後ほど確認させて頂きたいと思います。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
全国から募集した中から歌唱力No.1を決めるという番組を夕べ観ましたが、2位になったハードロック女子高生のインパクトが半端じゃなかったです(笑)

大友康平さんが、「カラオケの域を超えているので、バンドを付けて歌わせてあげたい」みたいな事を仰る程、パワフルなパフォーマンスをしていました。

普通のおとなしそうな16歳の女の子なのに、のけぞりながら熱唱する、そのギャップが凄まじかったですね。

私もハードロック系の音楽が好きなので、今度一人カラオケで彼女のように熱唱してみたいな、なんて思ってしまいました♪

でもね、声量がなくて大きい声が余り出ないんですよ。

おまけに音域も狭いので、上手に歌いこなせる方はいいなあ、と思います。

まあ、一人カラオケなら他の方に迷惑をかける事がないので、今度機会があったらチャレンジしてみたいと思います。

この番組では、会場の審査員と一般審査員の得点を加算して総合得点をつけていたようですが…

実は以前、カラオケの採点機能を利用して高得点を争うというパターンの、同じような番組を観たことがあるんです。

でも、やっぱり機械が得点を出すのではなく、あくまでその歌声を聴いた人の感動などが得点に加味される方が、歌本来の楽しみに近くて面白いと思いますね。

基本的にライヴ派ですので、何かを聴くにしても観るにしても、自分の五感の全てで味わうのが好きなんです♪

ライヴといえば、2年前に行って以来ごぶさたしていますが、一番観に行きたいバンド以外は実は余り興味がないんです。

だから、彼らがまた来日してくれるのを期待してずっと待ちたいと思います。

やっぱり私は、何にしても本当に好きなものはオンリーワンになってしまうタイプみたいですね(笑)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
LINEを使っていなくても、結構可愛いので欲しくなってしまいますね♪

こういうのって例えば、選手の方がセリフを考えていらっしゃったりするんでしょうか?

それとも、デザイン担当の方が選手の方のイメージに合わせて決められるのでしょうか?

入場テーマや選手の方個人のTシャツのデザインなどと同じように、ご本人の好みが反映されているのかな、と思うと楽しくなりますね。

個人的に欲しいな、と思ってしまうのは、やはりMONSTER EXPRESSのメンバーのデザインです!

あ、戸澤さんと吉野さんは2種類ありますね、嬉しいですね♪

良く見ると、石田さんと山村さんのデザインもありますね。初登場になりますから、貴重かもしれません。

LINEには縁がありませんが、こういうスタンプを使う事でもしかしたら…

世界中のどこにいる相手に対しても、気持ちを伝える事が出来るのかな、なんて想像するととても楽しくなります♪

とりあえず私には、クリスマスカードの方が使いやすいかもしれませんが…(汗)

でもある意味、選手の方からのメッセージのように見えない事もありませんし…

使い途はともかく購入する事は出来ると思うので、もしかしたら記念に手に入れてしまうかもしれませんね(笑)
[Web全体に公開]
| この記事のURL

94件中 71~75件目を表示


<< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >>