今日、ニュース読んでビックリしました。

最初スペイン語のサイトで見て、トロイツキがドーピングしたのかと思って超ビックリ(+o+)

その後で日本語のニュースも読んで「ドーピング検査の血液検査を拒否」的なことを読んで、なるほどと思いましたが。

尿検査は受けたけど、血液検査は拒否って注射が相当嫌いなのか!?
なんて想像しちゃいました。
それで18ヵ月は試合に出れないそうです。

どういうことなんでしょう?↑で書いたみたいに注射が嫌だったのか、拒否というよりは行き忘れた感じなのか、はたまた後ろめたいことがあったのか・・・
わからないけど残念なことです。
良い選手なのに。
3年前にラファが楽天オープンで優勝した年、すごいトロイツキと接戦だったのを覚えています。

こういうニュースがなくなるように選手にはクリーンでいてほしいです。(>_< )
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・トロイツキ続報
2013年07月29日  [Web全体に公開]
・待ちに待った1枚
2013年07月28日  [Web全体に公開]
【閲覧中】トロイツキの出場停止
2013年07月26日  [Web全体に公開]
・錦織くんのランキング
2013年07月24日  [Web全体に公開]
・最新の機械
2013年07月23日  [Web全体に公開]

2件のコメント


  1. byちゃぴ on 2013年7月27日 @8時12分

    柴子さん、おはようございます。

    トロイツキのニュース、びっくりです。拒否ってやましい事があったのかなと思ったんですが、USA TODAY
    の記事によるとかわいそうに思いました。私の解釈では、モンテカルロの時にお医者さん(女性)が来て、顔色が悪いから、尿は受けて、申告書(質問とか)を書けば血液検査は受けなくてもいけると言われた。次の日に血液検査を受けたがそれでは陰性だったと。でも、申告書が認められなかった。

    助言をしたお医者さんがルールをわかっていなかったのか、はめられたのか…

    原因をはっきりさせて欲しいです。何が真実なのか?

  2. by柴子 on 2013年7月28日 @23時12分

    ちゃぴさん、こんばんは。

    そうだったんですか!?それはかわいそうすぎますね。1年半って長いですから(>_< )

    そんな人に検査させてるなんて大会側かATP側かわからないけど、その責任もありますよね。でも、選手だったらそれくらいのルール知ってて当たり前って言われたらそれまでだし。
    トロイツキには頑張って1年半後にきっちり復帰してほしいです。