夕べ無限大@神戸サンボーの続きを観ていたのですが、今日中に観てしまうより、ためて感動倍増しようと思い立ちました(*^_^*)

出来れば会場で観たかったのが叶わなかった事もあって、メイン戦だけを集中して観たくなったんです。

素晴らしい試合は、いつ観ても何度観てもいいので。楽しみですね♪
[Web全体に公開]
| この記事のURL

KOGリーグ戦も終盤に入りました。博多の決戦に向けて最後まで見逃せません!

今日はマリアを応援します。理由はいろいろありますが…

同じ相手に挑戦してベルトを獲ったマリアの方が強いと思っていますので、彼女は必ず王者としての意地を見せてくれるはずです。

戸澤さんを差し置いて、マリアの応援をすると宣言するのもちょっとアレではありますが…

戸澤さんは「ここは確実に勝ち点2点、頂きます」とコメントをしていらっしゃいますので安心です。大丈夫です♪

今日の佐世保大会で、まず注目なのが第0試合の望月さんと山村さんの一戦!

「オープニング前に火ぃつけてやるぜ!」という、望月さんのコメントはさすがですね。いきなり楽しみなカードです。

第3試合では、我らがT-Hawkの勝利は間違いないですし…

個人的に気になるYAMATOと神田さんの対決は、やはり長崎に縁の深い神田さんに頑張って頂きたいです。

第4試合では、何とTAKAみちのく選手が参戦して下さいます!

クネスさんとは、みちのく時代の先輩、後輩のご関係でいらっしゃるんですね。

お二人は初タッグとのこと。この試合も実に楽しみですね。

セミではもちろん、吉野さんとビッグR清水のお二人を応援します。

大好きなMONSTER EXPRESSの皆さんの全勝を信じています(*^_^*)

メインには、まだ写真も拝見した事が無い、気になって仕方がないピーター・カッサが登場!

CIMAさんのコラムによると、期間限定での参戦のようですが、出来れば一度この目で試合を観てみたいです。

ジミーズの皆さんとの豪華すぎる8人タッグは、まさに九州連戦初日のメインにふさわしいですね。

今日の佐世保大会も、大盛り上がり間違いないですね。とても楽しみです(≧▽≦)



↑先月の伊那大会で頂きました。

熊本大会がまた無事に行われる日が、出来るだけ早く来て欲しいと願っています。

[Web全体に公開]
| この記事のURL
5.22の前日は長野県伊那大会でしたので…

第1試合でGammaさんと堀口さんが先発された場面を観て、また会場観戦の余韻が蘇ってしまいました(*^_^*)

PTも出番が多くて頑張っていましたね。相変わらずアタマを何度も打って痛そうでしたが…(苦笑)

この日のKOG初戦は、我らがビッグR清水と土○成○の対決。

相手の執拗な左膝狙いに、さすがのビッグR清水も苦戦していたように見えました。

土○は珍しい形のジャベも駆使し、相手に確実にダメージを与える試合運びの上手さを、遺憾なく発揮していましたね。

何だか、あんなユニットであんなキャラをずっとやっているの、ちょっともったいない気がしてきました。

途中から徐々にペースをつかみかけたビッグR清水でしたが、砲丸投げスラムは2度回避され…

バカタレやV9クラッチも決められて、終盤までずっと苦戦を強いられていました。

でも、やはりビッグR清水と言えば砲丸投げスラム!3度目のトライで見事に決まり、この時点でKOG3連勝。凄いですね。

今まで試合を観た中で、彼は一番追い込まれていたように見えました。

パワーと勢いだけでは敵わない曲者相手に、あれだけの試合を観せてくれたビッグR清水は…

エントリーされた若手の中で、確実にプロレスラーとしての幅を広げてくれたと思います。とても良い試合でした。

ビッグR清水がまだリョーツ清水だった頃、師匠でいらしたフジイさんは○木との対戦。

元・師匠もまた、凄まじい試合を観せて下さいました!

昨年のドリーム戦で王者をぎりぎりまで追い詰められたフジイさんは、今回もフラフラの状態になっても何度も立ち上がって下さいましたね。

そういえば今回のKOGで、時間切れドローの試合はいくつか観ていますが…

明からさまに逃げて時間稼ぎをした結果、ドローになってしまった試合が一つだけあったのには、大いに不満を感じていました。

○木もそうですが、露骨に「逃げる」素振りを見せる選手って、個人的にはプロレスラーらしくないと思います…(苦笑)

試合の勝敗以上に、そういうの凄く気になります。

解説のKzyは、○木が勝ちきれなかった事に対して「ザマーミロ!」と言っていましたが…

実は私もその直前、同じ事を思っていました(笑)

Kzyの言葉の端々からは、○木が強いと素直に認められない気持ちも伝わってきましたね。

何だか、Kzyに凄く共感してしまいました!

やっぱり、選手の方から見てもいかがなものかというのはあるんですね。ちょっと嬉しかったです。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

3件中 1~3件目を表示


1