スポーツクラブで、プロレスがお好きなトレーナーさんとお話ししているうちに…

クリス・ジェリコが新日6.9大阪で、インターコンチネンタル王者になったという情報をゲットしました(°▽°)

ケニー・オメガは、オカダ選手を倒してIWGPへヴィー級王者になったとか(@_@)

↓思わず帰る途中で書店に寄って、久しぶりに週プロを購入しました。



先週末のDGの博多2連戦も、大きく扱われていたのでラッキーです♪

吉野さんのKOG決勝から、翌日のドリーム王座戴冠まで、無限大で拝見する前に記事をじっくり読んでしまいそうです(*^^*)

それにしても、ジェリコは1.4東京ドーム以来の新日参戦だったようですね。

最近では、余りプロレスの試合はやらずにバンド活動に専念しているとか(^_^;)

それでも、久々の実戦でIC王者になってしまうのはさすがですねd(^-^)

そうなると、ジェリコは今後ビッグマッチで防衛戦を行う事になりますよね?

日本の会場で、彼の試合を観られる可能性がある訳ですね?

今後新日の情報もチェックしないといけませんね。ジェリコの王者姿と防衛戦をこの目で観られたら最高に幸せなので❤️
[Web全体に公開]
| この記事のURL
実は、ラグビーがとても好きです。

J Sportsで、南半球の「スーパーラグビー」と呼ばれるリーグを主に観ていますが…

4年前に初めてテレビでラグビーを観たのは、欧州6ヶ国の「シックスネーションズ」というリーグでした。

実にパワフルで、観ていて力が入ってワクワクするラグビーは面白い!…すっかりはまってしまいました(*^^*)

6月は、テストマッチと呼ばれる国際試合のシーズンです。

今回は南半球vs北半球、つまりスーパーラグビー参加国のニュージーランド、オーストラリア、南アフリカと欧州のチームとの対戦があります。

ニュージーランドvsフランス、オーストラリアvsアイルランドに続いて、夕べは一番注目していた南アフリカvsイングランドを観る事が出来ました。

余り観る機会が無いので、どの試合も新鮮で面白いです♪

前半の途中までイングランドのペースでしたが、次第に南アフリカが巻き返して逆転。

後半20分くらいまで追加点が入らず、南アフリカが連続トライで引き離したかと思うと、イングランドが巻き返し…

最終的には、42-39というわずか3点差で南アフリカが勝利しました(°▽°)

ロースコアの試合もいいですが、それぞれ5トライ以上決まる試合は、やっぱり観ていて面白いです。

上記の3試合の中では、一番の接戦になったのも良かったですねd(^-^)

しかし、まだ3試合のうちの一つが終わったばかりです。

今週、来週の2試合で、北半球のチームがそれぞれ雪辱を果たせるのか、楽しみにしたいと思います。

ラグビーはどんなリーグでも、15人制でも7人制でも、男性でも女性でも観ていて面白く感じるところがとても好きですね(*^▽^*)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
「新人です」のタイトルに反応してしまいました。

やはり「新人」斎藤了さんの更新でした(*^▽^*)

「新人」さんになられてから、初めて更新して下さったようですね。

お借りしたお写真は「吉野先輩」が柔軟を行っていらっしゃる場面のもの…



↑新人さんにとっては、きっと憧れの先輩でいらっしゃるんですね(*^-^*)



↑望月さんのブログのお写真にも吉野さんが登場していらしたので、こちらもお借りしましたm(__)m

いずれも「フォームローラー」もしくは「ストレッチローラー」と呼ばれる道具を使っていらっしゃるようですね。

スポーツクラブで同じような物を目にしますが、余り使った事がありません。

新人さん曰く、吉野さんは身体が柔らかくていらっしゃるそうです。

その柔軟性が、強さと連戦に耐えうるスタミナの基でもあるのかもしれません。

今日スポーツクラブに行くので、私も使ってみようかな?|д゚)チラッ

「新人」斎藤了さんのブログの更新も楽しみにしています♪
[Web全体に公開]
| この記事のURL

3件中 1~3件目を表示


1