現地25、26日に開催された、WWE UKチャンピオンシップトーナメントの初日を観ました。

準々決勝には、いきなりクルーザー級の選手が登場(@_@)

クルーザー級の番組205LIVEは、今までにも何度かWWE UKの選手と対戦しています。

今回も、二人の選手がトーナメントに参戦していたんですね。

トーナメント初戦で直接対決して勝利したのは、イギリス出身のジャック・ギャラハー…



↑準々決勝初戦に彼が登場した時、会場中が温かく迎えていました。まさしく地元凱旋ですね(*^^*)



↑こういう相手を翻弄するような動きは、205LIVEの始めの頃にやっていましたね。






↑相手も同じように関節技が得意な選手でしたので、ギャラハーは久し振りに思い切り"英国スタイル"の試合で全力を出しきっていました。

試合には負けてしまいましたが、イギリスのファンはアメリカに比べるとしっかり"試合"そのものを観て、良い試合には惜しみ無く拍手を送ってくれるので嬉しかったと思います。

そう言えば、試合前に握手をするのは、クルーザー級でも始めの頃にやっていましたね。

そういうフェアプレー精神は、結局アメリカでは受けなかったのかもしれません…(^_^;)

今回はNXTとの合同開催という事もあって、会場は凄く盛り上がっていました。2日目も楽しみです。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
天気予報をチェックしそびれていたので、まさか33℃近くまで気温が上がるとは思いませんでした。

夕べは21時くらいでも、まだ25℃近くあったようです。

…まだ少し暑い気がします…長野県は決して涼しい場所とは言えませんね(笑)

でも、晴れて気温が上がるのは悪い事ばかりではありません。



↑日曜日に購入したハイビスカスの鉢植えは、まだ全てつぼみだったのがもうじき咲きそうです(*^^*)



↑良く見ると、花びらから雌しべが飛び出しています(°▽°)

お花屋さんで見かけて、面白い咲き方をするので観察してみたくなりました♪

部屋の中でも咲く「インドアハイビスカス」で、夏気分を満喫したいと思いますd(^-^)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
先ほどシュン・スカイウォーカーさんのブログを読ませて頂いて初めて、DGモバイルのコラムを始められた事を知りました。

そう言えば、最近チェックしそびれていましたね…(^_^;)

早速コラムをチェックさせて頂くと、17日の日曜日がコラムデビューでいらしたようです。

良かった、まだ2回分なのですぐ読みきれました♪

月曜日の望月さんのコラムと合わせると、さらに面白いですね。

これからは、シュンさんのコラムをチェックするためにマメにDGモバイルを見ますd(^-^)

シュンさんのコラム中に、感想を教えて下さいとありましたが…

そうでした、お返事を頂けるプレミアムメッセージサービス以外にも、確かポイントを使ってメッセージを送れるサービスがありましたよね?

機会があれば、メッセージを送らせて頂きたいと思います(*^^*)

シュンさんのコラムは、読みやすくてなかなか面白いですね。

とりあえず、インパクトのあるビジュアル面に触れていらした部分が多かったかも?(笑)

「哺乳類と爬虫類の狭間」という表現には独特のセンスを感じますし、キラキラの全身コスチュームの特徴を捉えていると思います。

でも、シュンさんは決して奇抜なキャラクターではなく、正統派のハイフライヤーでいらっしゃるところが一番の魅力だと思います。

望月さんが他団体ご出場のパートナーにシュンさんを選ばれたのは、納得がいきますね。

ハイフライヤー好きな私は、もちろんシュンさんに大注目させて頂いています。

長身から繰り出される飛び技は、全日本さんのリングでも確実に強い印象を与えるはずです。

シュンさん、これからも応援させて頂きます。頑張って下さいo(^o^)o
[Web全体に公開]
| この記事のURL

3件中 1~3件目を表示


1