スポーツクラブネタになりますが、6月に入って内容が全面的に変わり難易度が大幅アップ…

2度目のレッスンもまだまだ難しかったです…。

ただ、今回は覚悟していたこともあって、腹筋のトレーニング中に先週の時のようなダメージはありませんでした。

一瞬、腹筋が死ぬかと思うような痛みは感じなかったので、良かったですね(*^_^*)

怖くて無意識に手加減したのかも?…そんな事は無いと自分を信じたいです…(笑)

水分と栄養を同時に効率的に摂取出来る「CCDドリンク」も、ハードなレッスン中に役に立ってくれていますし…

新調したばかりのピンク色のシェイカーは、可愛いだけでなく実に使い勝手が良くて重宝しています♪

そのうち、ウエアも新調してみようかな?

トレーニングを続けていくうちに、少しづつ負荷を上げていくというのは大切だと思います。

筋肉痛などのダメージをほとんど感じないという事は、身体が慣れて効果が薄れてしまっている事になると思うので。

重い、しんどい、と常に感じるくらいがちょうどいいのかもしれません。

今回は腹筋よりも、背中、腕に筋肉痛が少しきていますね。

レッスンにプラスαしたマシントレーニングの、狙い通りの良い兆候です(#^^#)

スポーツクラブと言えば、新しい事にチャレンジしてみようかな、なんて思いついた事がありますので…

また改めてネタにしてみたいと思います。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
一ヶ月半近くに及ぶ過酷な今年のKOG…と言葉にするのは簡単ですが、想像を絶するハードなシリーズだったと思います。

週末からの連戦再開まで、数日のオフになりますので…

参加された選手の皆さんは、お身体のケアなど出来るだけ回復を図って頂きたいと思います。

皆さん、本当にお疲れ様でした。

そういえば、CIMAさんがコラムで触れていらっしゃいましたが…

もしかしたら今後、神戸ワールド前の名物シリーズになる可能性もあるんでしょうか?

5.5ビッグマッチの金網戦が恒例になるよりは、個人的にはKOGのリーグ戦の方が魅力を感じますね…(苦笑)

止むを得ない事情で、大阪、神戸と2度も観戦に行く機会を逃してしまったので…(涙)

今後KOGが同じパターンで何度も行われる事になれば、いつか観戦に行かれるかもしれません。

やっぱり、逃げも隠れもしない真剣勝負のシングル戦は見応えがありますから、出来るだけ多くの試合を会場で見届けたいですよね。

来年、何度か観戦に行かれるチャンスがあればいいな、と今から期待しています♪

実はアプリでまだ博多2Daysの結果をチェックしていないので、今回は週プロを買うと思います。

多分、KOGの総括的な記事が載ると思うので。楽しみですね(*^_^*)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ビッグR清水が決勝に残ったそうですね!

これからアプリチェックしますが、MONSTER EXPRESSメンバーが残ったのは素直に嬉しいです♪

開幕3連勝していきなり好調でしたから、ここまで来たのもうなずけるところですね。

…実は昨日の準決勝の結果はまだ知らないのですが…(汗)

何はともあれ、勢いだけでは今回の過酷なKOGで決勝には残れなかったでしょう。凄い事だと思います。

後1戦、本当に頑張って欲しいですね。

…とりあえずアプリで、今日のカードだけ確認しました。

第1試合からモチフジvs山村さん、石田さんの同期タッグ。

コメントに「おはようございます」と書いて下さっている石田さん、ご丁寧なご挨拶ありがとうございました(もうお昼過ぎてますが…:笑)

我らがモンスターの皆さんは、セミでOVER GENERATIONの皆さんと対戦!

吉野さん、T-Hawkのコメントによると、ピーター・カッサはあの体格で飛び技も使うとか(*_*)

いやー、ますます観てみたくなりますね、Super Human!

でも、もちろんモンスターLOVEの私は戸澤さん、吉野さん、T-Hawkの皆さんを全力で応援します。

KOG決勝に臨むビッグR清水に、良い流れを繋げるように頑張って下さい!

なるほど、決勝に残ったもう一人はYAMATOですか。

ビッグR清水のコメントによると、流れは完全にYAMATOとありますが…

試合前コメントが無いので、本人の意欲は分かりません。ヒールやっていた時より口数が少なくなったみたいですね(笑)

でも何よりも、大好きなモンスターのメンバーに優勝の可能性が十二分にあるのが嬉しくてたまりません(≧▽≦)

ビッグR清水頑張れ~!私はもちろん彼を前面バックアップします。

是非ともセミとメインの勝利で、博多をモンスター一色、モンスター祭りにしてしまいましょう(((o(*゚▽゚*)o)))楽しみですね。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今夜は早めに休む事にします。

暑くなってきたので、もっとしんどくなるのを覚悟して体力、気力を少しでも温存したいと思います。

今からこれでは、真夏になったら一体どうなるんだろう?

早朝とか、クーラーが効いた場所でないとトレーニングは出来ないかもしれませんね。

これから考えて工夫してみます。

それでは皆さん、お休みなさい。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
遅ればせながらおもドラの感想の続きです。

ダイエットが順調でいらっしゃるという望月さんは…

「顔が小さいですね」と言われる事が最近増えてきて、とても嬉しいと仰っていました(*^_^*)やはり男性でも嬉しいんですね。

ファンの方からは「望月さんの注目の若手は?また、若手に対する注文は何かありますか?」というご質問が…

どちらも特にないと仰っていました。先輩を見ながら、自分のスタイルを確立していけばいいのではないか、とお考えのようですね。

若手として名前が挙がった、NEXでデビューされて間もない中村風太選手は…

今までDGにいなかったタイプで、身体とスキルが出来上がっているのですぐに使えそうだ、というお話でした。

大学でレスリングの経験を十分に積まれ、入門時に既に格闘技歴を十分に持っていらっしゃる選手の方は初めてなんだそうです。

中村選手は、とても素直な性格でいらっしゃるそうです。

以前T-Hawkのブログに貼ってあった写真の笑顔は、本当に柔らかな表情でいらしたので、素直な方というのは個人的に納得出来ますね。

「めちゃくちゃセンスがあるか、めちゃくちゃ素直な奴しか成長しない」

「自分に酔っているような奴はダメだな」とも仰っていましたが、やはりそういうものなんですね。

個人的には、真っ直ぐでひたむきで、素直なイメージがある選手の方に凄く魅力を感じます。

素人目にはセンスがあるかどうかは分からないところがありますが、自分のテクニックに己惚れているように感じる選手はダメですね。

自分が目立つことしか考えていなかったり、キャリア問わず他の選手に露骨に嫉妬しているように感じたり…

そういう、あからさまに小さい感じがする人も、まず間違いなくファンにはなりません。

一番嫌なのは、相手の選手の方のファンの事を何も考えていない人です。

負けた相手に対して、さらに手を出したり罵倒したり…最低ですね。

一度でもされたら、その選手の事は一生恨みます(笑)

いくらセンスがあっても、選手の根性が曲がっているように感じたら興味が持てないのは仕方がありません。

素直で真っ直ぐで、ひたむきに努力を続けられるタイプの方がやっぱり好きですね(#^^#)

あれ?…何だか思いっきり話が飛んでしまいましたが…(苦笑)

来週も望月さんが登場されるという事ですので、また興味深いお話を楽しみにしています。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

85件中 51~55件目を表示


<< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>