いよいよ明日からWWE両国2Daysですね(*^^*)

昨日偶然J SportsでSMACKDOWNのダイジェスト番組を観たら、来月のPPVでWWE王者AJスタイルズに挑戦する選手を決める勝ち抜き戦をやっていました。

次回PPVの挑戦者は決まりましたが、もしかしたら両国ではAJと中邑選手の王座戦を行う予定があるんじゃないでしょうか?

昨年はRAWのメンバーが来日し、戸澤さんがクルーザー級王座をかけた3Way戦にご出場…

アンダーソン&ギャローズはタッグ王座に挑戦して、大いに盛り上がっていましたから(*^^*)



↑私は大阪公演に行く予定ですが、今年の両国2Daysも盛り上がるでしょうねd(^-^)

ただ残念だな、と思ったのが、今月に入ってシャーロット・フレアーさんの来日中止が発表された事です。

でも、WWE JapanのTwitterによると、5月18日の時点で既に、シャーロットさんの写真が外れているんですよね…

数ヵ月前に男女混合タッグトーナメントが行われた時に、一度シャーロットさんが欠場され、代役の選手が出場した事がありました。

先日のPPVには出場していらっしゃいましたが、もしかしたら、本当はお怪我や体調面の不調を抱えていらっしゃるのかもしれません…

いずれにしても、やむを得ない事情がある事は間違いありませんが、US王者のジェフ・ハーディーも来日出来なくなったようなのでちょっと心配ですね…。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
最近、月がどんどん丸く見えるようになっていたので、そろそろだと思っていたら…



↑やっぱり今夜は、夏至に一番近い6月の満月「ストロベリームーン」の日でした。



↑しかも、今回は土星が地球に大接近するタイミングと重なって、天気が良ければ満月と土星の競演を楽しめるとか!

現在は曇っていますが、夜には雲が切れるといいな( ̄▽ ̄)

実は昨年のストロベリームーンは、見られないかと思っていたら夜になって晴れてキレイに見えたんです♪

これほどストロベリームーンにこだわるのは、戸澤さんのエントランステーマのタイトルが「ストロベリームーン」だからなんですd(^-^)

もしキレイな満月が今夜も見られたら、昨年と同じように「戸澤さんもご覧になっているかな?」と想いを馳せる事が出来ますね(*^^*)

どこにいても見られる可能性がある天体ショーは、そういう意味でとてもロマンを感じます❤️
[Web全体に公開]
| この記事のURL
毎週水曜日は、クルーザー級の番組「205LIVE」を生配信で観てからスポーツクラブに行くのが日課になっています。

昨日は第1試合に戸澤さんがニューコスチュームで登場され、見事に勝利されました(≧∇≦)

改めて観て写真を撮ろうと思っていましたが、WWE UKを先に観てしまったのでまた後ほど…

戸澤さんの素晴らしい試合を目に焼き付けてから、上機嫌でスポーツクラブに行って頑張ってくる事が出来ました♪

いつもは疲れて出来ないのに、最後にデッドリフト40kg×10回3セットで締めてしまったくらいですd(^-^)

やっぱり、戸澤さんは私の元気の源ですね。本当にありがとうございます(*^^*)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
先日、吉野さんがKOG決勝翌日にドリーム王座に挑戦されたのは凄いと思いましたが…

WWE UKのチャンピオンシップトーナメントは、それを上回るものでした。

トーナメント決勝と王座戦を2日目にやるとばかり思っていたら、何とメイン戦は決勝(@_@)

トーナメント3試合を、一日で一気に行ってしまうのは凄いですね。

クルーザー級から参戦したジャック・ギャラハーに勝利した選手が、結局決勝まで勝ち上がりました。

対するは、解説のコメントによると「大穴」の選手だったようです。

ニュージーランド出身という、珍しいバックグラウンドの選手ですが…

準決勝で勝利した後で、対戦相手に負けた腹いせに不意討ち攻撃され、左肩を負傷してしまいました。




↑ニュージーランド出身の彼は、コスチュームにオールブラックスと同じマークが入っていますd(^-^)

いいですね、誇り高い選手なんでしょうね。

ダニエル・ブライアンのような、激しさを感じる選手でもあります。

彼はかなり粘りましたし、会場も大いに盛り上がりました。

最終的には、左肩に関節技を決められて無念のタップ…

でも、会場からは健闘を称える大きな拍手が起こりました。良い光景ですね(*^^*)



↑そして引き上げる時には、HHHからも労いの言葉をかけられていました。

プロレスラーとして、良い試合をして観客を満足させて称賛される事は、きっと何物にも代えがたい喜びなんでしょうね。

クルーザー級に参戦したり、205LIVEの英国版にゲスト出演したWWE UKの選手を数名知っているくらいですが…

今後は、引き続きNXT UKブランドの大会が何度も行われるそうなので、WWE UKにも注目したいと思います。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
現地25、26日に開催された、WWE UKチャンピオンシップトーナメントの初日を観ました。

準々決勝には、いきなりクルーザー級の選手が登場(@_@)

クルーザー級の番組205LIVEは、今までにも何度かWWE UKの選手と対戦しています。

今回も、二人の選手がトーナメントに参戦していたんですね。

トーナメント初戦で直接対決して勝利したのは、イギリス出身のジャック・ギャラハー…



↑準々決勝初戦に彼が登場した時、会場中が温かく迎えていました。まさしく地元凱旋ですね(*^^*)



↑こういう相手を翻弄するような動きは、205LIVEの始めの頃にやっていましたね。






↑相手も同じように関節技が得意な選手でしたので、ギャラハーは久し振りに思い切り"英国スタイル"の試合で全力を出しきっていました。

試合には負けてしまいましたが、イギリスのファンはアメリカに比べるとしっかり"試合"そのものを観て、良い試合には惜しみ無く拍手を送ってくれるので嬉しかったと思います。

そう言えば、試合前に握手をするのは、クルーザー級でも始めの頃にやっていましたね。

そういうフェアプレー精神は、結局アメリカでは受けなかったのかもしれません…(^_^;)

今回はNXTとの合同開催という事もあって、会場は凄く盛り上がっていました。2日目も楽しみです。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

82件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>