覚えていますか? 「人情相撲」という言葉。
大ざっぱにいえば、
相手が地位の維持が危ぶまれるような状況であることに気づいて
無意識のうちに力を緩めて自分が不利を被るということ。
意図的に相手を勝たせる「八百長」とは紙一重で、
一目で見てはわからないものだといいます。
「人情相撲は決して悪意あるものではない!
八百長といっしょくたんに処分するわけにはいかない」なんて声も
相撲をよく知る人の間ではあの八百長騒動の時にはあがっていました。

これをふまえて高校野球の話を。
いわゆる東日本大震災に被災した東北高校が
ギリギリの状況で今回の選抜に出場したことが大きな話題を集めました。
震災発生以降、練習の時間を犠牲にしてまでも
避難所に身を寄せる人々のために水の配給のボランティア活動をしていました。
そして、岐阜の大垣日大に0−7で破れて初戦敗退となりました。
甲子園からすでに地元に帰っており、落ち着きを取り戻したところで
大会前と同様にボランティア活動を再開させるつもりだとか。
大会前には相手の大垣日大の陣営に
「負けちまえ!」というメッセージが多く寄せられたと、新聞が報じていました。
「被災者を励ますためにも人情相撲を取れ」
とでもいおうとしているのでしょうか? 
仕事仲間にも「こういう時こそ八百長でしょ!」
と物騒なことをいう人間もいました。
こんなことを耳にしていましたから
大垣日大がプレッシャーに押しつぶされないか心配になってきました。
実際のところ、そんな心配は杞憂に終わったようです。
初回から5点奪い、東北打線をわずか4安打に抑えて完封勝利となりました。
痛快なくらいに大垣日大が東北を打ちのめしてくれたのでほっとしました。

ここから乱暴な物言いをしてしまうかもしれません。
「高校野球は教育の場」とプロ野球のOBはよく言います。
困った人を助けるためにわざと負けることも
優しさを知るための教育だという人がいるかもしれませんが、
少々首を傾げてしまいます。
むしろ、互いに全力でぶつかり合うことこそ最高のリスペクトの表現方法であり、
教育的なことではないでしょうか?
正真正銘のガチンコ勝負がみられた今年のセンバツ1回戦最後のカードは
高校野球史に残る名勝負になるかもしれません
(どの試合もガチンコかもしれませんが)。

それでは、また次回です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1