コパアメリカ・センテナリオにEURO2016と大きな大会が相次いで行われているというちょっと珍しいサッカーシーン。とりわけコパアメリカの方は誕生100年の記念特別大会で北中米の国々も参加しているということで更なる盛り上がりです。

コパアメリカは本来、南米選手権ですから、南米の国々の代表が優勝を争うという大会ですが、今回は昨年行われたばかりだったのにも関わらず誕生100年の特別大会。しかもアメリカでの開催です。メジャーリーグサッカーはともかく、NFLがオフシーズンに入っていることもあって会場が確保しやすかったから白羽の矢が立ったのでしょうか? そんな大会で地元のアメリカ代表がベスト4にまで勝ち残ったんです! 地の利があったからといえばそれまでですが、南米の強豪相手にここまでできたのは立派といえます。

アメリカ代表は、女子はFIFAランキング1位の常連ですが、男子もベスト10圏内に入るほどの実力があります。ただ、メジャーリーグサッカーのチームがクラブワールドカップに出場したことがありません。カナダのチームが昨年あと一歩のところまできましたが、優勝戦でメキシコのチームに敗れています(クラブワールドカップ誕生前に北中米クラブ選手権で2度優勝したことがあるそうです)。北中米のクラブシーンといえばメキシコがめちゃくちゃ強いですからその牙城を乗り越えるのはかなり難しいでしょうが、FIFAランキングから考えると少々寂しいような。でも、アメリカ代表のメンバーを見てみると、ヨーロッパ組が結構多いとか。なんとなく、似ているものを見てしまっている気がします。日本に似ている気がするんですよね。

JリーグのチームはACLで優勝して、クラブワールドカップでメダルを獲得したこともあります。でも、ヨーロッパ組が代表で幅を利かせている現状は10年か15年変わっていません。アメリカと比べれば日本はまだクラブと代表の歯車はまだ噛み合っているし、ハリルホジッチ監督にいたってはもっと相乗効果を求めています。ただ、アメリカでは代表がコパアメリカでベスト4にのぼりつめても、メジャーリーグサッカーは、以前ほどではないにしても、ヨーロッパで一定の実績を残した人がもう一花咲かせる場所、下手な言い方をすれば「養老院」みたいなところです。国内のチームの選手がもう少し代表で幅を利かせれば、アメリカのサッカーも国民に一目置かれるようになってくるのではないでしょうか。

余談ですが、コパアメリカ・センテナリオの準々決勝でアメリカ-ベネズエラ戦が実現したとか。一昔前なら「WBCのじゃなくて?」なんて聞き返されそうな組み合わせです。

では、また次回です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1