久しぶりの号外です。

「有馬記念が終わっても、今年の競馬はまだ終わらない」

地方競馬を応援する気持ちが強いからか、12月終わりになると毎年どこかしらで言い続けているフレーズです。今年は「有馬」の2日後の29日に大井競馬場で「東京大賞典」が行われます。

ハイセイコーが大往生した後、彼の中央競馬時代のレース実況を収録したCDが発売されましたが、当時のアナウンサーが有馬記念の時に「サラブレッド日本一が決まります」と好んで使っていたのです。それにあてはめるなら、この東京大賞典は「ダートホース日本一が決まる」レースです。中央競馬との交流競走になったころからその色合いが更に濃くなりましたが、「こうなっていればいいな」と思ったことがいくつもあります。

その中でも強烈な印象に残っているのが1996年のことです。有馬記念の出馬表を見てがっかりしました。ホクトベガが出走したからです。この年、ホクトベガはダート交流重賞で連勝を重ねていったんです。だから、当然、東京大賞典にでるものと考えていたんです。出ればきっと勝てるとも思っていました。当時の距離は2800mでスタートしてから3分以上かかる長いレースだったとしても、です。しかし、勝ち目がなさそうな芝のレースに出てしまったことに愕然としたものです。八つ当たり同然に「何でホクトベガが出るんだろうね?」なんて当時の競馬好きの友人に訊いていました。ホクトベガは結局、帝王賞、川崎記念、南部杯、フェブラリーステークスと当時存在していたダートのビッグレースを制しても東京大賞典には無縁でした(かしわ記念にも出走していない)。やる方としては距離に嫌気したかもしれませんが、有馬記念の後にホクトベガが競馬ファンをあっと言わせるような走りを見せていたら・・・と思ったら、今でも胸が熱くなってしまいますね。

ちなみに、このレースは地方競馬唯一の国際G1ということで、日程的に中央競馬の「チャンピオンズカップ」から続けて海外の馬が参戦できるようになっています。こういうローテーションをとった外国馬はまだいませんが、もしそういう馬が現れたら、アジア最強のダートホースを決める戦いにまで発展するかもしれないですし、有馬記念以上の知名度を海外で得るなんてこともあるでしょうね。

[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・あと5分で…
2016年01月08日  [Web全体に公開]
・やっぱり元日でなきゃ
2016年01月02日  [Web全体に公開]
【閲覧中】号外・グランプリはまだ終わらない
2015年12月27日  [Web全体に公開]
・物足りない?
2015年12月25日  [Web全体に公開]
・言葉にできない
2015年12月17日  [Web全体に公開]

0件のコメント