台湾で20日まで行われていた野球のアジアシリーズはオーストラリアのキャンベラが初優勝を果たしました。地元台湾でも、日本でも、韓国でもない国の代表が優勝するというのは、大会として成熟しつつあることを証明できたかも知れませんね。決して、日本の代表である東北楽天ゴールデンイーグルスが準決勝で負けたことは歴史的な悲劇だと悲観することはないでしょう。

約9ヶ月に及んだ野球の「グラウンド上のシーズン」はこれで終わり。ここからはグラウンドの外で動き回るシーズンに移ります。契約更改や自主トレなど来年に向けての準備をする時期ともいえます。さて、グラウンド上のシーズン、特に公式戦が始まってからはほぼ毎日のように試合が行われ、そして日本シリーズ、アジアシリーズという風に日程が進んでいきます。いわば、1本道型のカレンダーです。それに比べてサッカーは、土日のどちらかでJリーグなどの国内リーグをやって、水曜日か火曜日にACLやナビスコカップのようなカップ戦をやる、並列型のカレンダーになります。1本道シーズンを戦い続けた末にアジアシリーズを戦うわけですから、イーグルスの選手たちの体力消耗の度合いはかなりのものだったかもしれません。しかし、野球のカレンダーの構造上、サッカーのようにシーズンゲームとアジアシリーズを平行してやるのは現状として難しいので、この現実を受け止めた上で闘わなければなりません。

現実は現実。でも、サッカーのACLのようにアジアのプロ野球チームがシーズンの最終目標として掲げるような大会に、アジアシリーズがなってほしいという願望もあります。理想的な運営システムを見出すのには時間がかかるかもしれませんが、日本、台湾、韓国以外のチームが優勝しても驚かないようなアジアシリーズが成長して欲しいと思っています。その日が来ることを期待しつつ、また次回です。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・寒くなるとまたやってくる
2013年12月02日  [Web全体に公開]
・お知らせ
2013年11月29日  [Web全体に公開]
【閲覧中】自然な流れ? 歴史が変わった?
2013年11月22日  [Web全体に公開]
・お先に!
2013年11月15日  [Web全体に公開]
・だから面白い!?
2013年11月08日  [Web全体に公開]

0件のコメント