1月26日に千秋楽を迎えた大相撲初場所は徳勝龍が初優勝を果たして幕を下ろしました。奈良県出身者としては98年ぶり、再入幕力士としては初の快挙ということで大きな話題になりました。

優勝を決めた翌日の紙面、その数日前からの紙面を見ると「20年ぶりの幕尻V」「史上最大の下剋上」という見出しが躍りました。西17枚目での優勝は幕内で最も低い位置での優勝に間違いありませんが、「20年ぶりの幕尻優勝」というのは注釈が必要なんです。史上初の幕尻優勝とされるのは2000年春場所で東14枚目にいた貴闘力ですが、この時の番付を見るとすぐ下の西14枚目には若の里がいます。実は、若の里は15日全休で出場しておらず、貴闘力の幕尻優勝は出場力士の中の幕尻という注釈がつけられるわけです。一方、今回の徳勝龍は番付の上での幕内最下位、正真正銘の幕尻ということで形の上では史上初の幕尻優勝ということになります。

優勝を決めた後のインタビューも話題になりました。「優勝は意識していませんでした…うそです! バリバリ、インタビューの練習をしていました」と笑わせ、場所中に急死した恩師を思うコメントをするうちに声を詰まらせ…。喜怒哀楽を素直に露にしたインタビューということで、「こんなインタビュー見たことない」というコメントがあらゆるメディアに踊りました。本人曰く「まだ33歳ですから」という言葉も飛び出しました。まだ見ぬ高みへの徳勝龍の挑戦を楽しみにしたいです。

一方、大関2人にとっては辛酸をなめる場所になってしまいました。優勝争いを引っ張った正代、徳勝龍に敗れ優勝を逃した貴景勝は「大関を名乗る資格がない。次の場所、また強くなって帰ってくる」と語り来場所へのリベンジを誓いました。大関での優勝は横綱昇進への道が一気に開けることもあるだけにリベンジ以上の決意があるといってもいいでしょう。そしてカド番の豪栄道は5勝10敗で大関陥落が決定し、28日の現役引退発表にまで至りました。豪栄道本人としては、前々から大関の座を守れなければ引退するつもりだったそうで、よく頑張ったとも思ってしまいます。今後は年寄武隈として横綱を送り出すことを目標にするとか。これからにも期待です。

では、また次回です。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・遺したものは大きくて
2020年02月14日  [Web全体に公開]
・黒船は怖くない?
2020年02月07日  [Web全体に公開]
【閲覧中】大相撲は次の時代?
2020年01月31日  [Web全体に公開]
・モチベーションはどこから?
2020年01月24日  [Web全体に公開]
・新春サッカーの昔のあたりまえ
2020年01月17日  [Web全体に公開]

0件のコメント