今年は高校野球の全国大会が始まって100年のメモリアルイヤーだとか。1915年に「全国中等学校野球優勝大会」という名前で「全国高校野球選手権」すなわち夏の甲子園がスタートしたことが理由になっています。誕生当初は旧制中学の野球大会として行われていたため「中等野球」と呼ばれていました。戦前の中等学校の対象年齢は13歳から17歳だったということですから、いまではありえないことですが、小学校卒業からわずか数か月の中学1年生の選手が甲子園のマウンドで躍動していたかもしれないし、塁間を引っ掻き回していたかもしれません。甲子園球場が1924年にできる前は大阪の豊中グラウンドや兵庫の鳴尾球場などで行われていましたが、どこの会場でも鈴なりの観衆が集まっていたそうです。中等野球が高校野球に名前を変えても人気は不変のようです。

さて、高校野球100年というメモリアルイヤーの幕開けとなった第87回センバツ高校野球ですが、これまでのセンバツと違って見える印象がありますね。昔のセンバツというのは準備期間があまり長くないところで戦うためか、攻撃力にたけているチームでなくても主力投手が仕上がれば優勝できる可能性が高くなるというイメージがありましたが、最近は爆発力がないと勝負できないように見えてきましたね。おととし浦和学院が優勝したあたりからかなと思います。あのときは大会屈指の左腕といわれるエースがいましたが、二ケタ安打連発、二ケタ得点も不思議でないように見える打線が優勝への原動力になったような感じがします。それから、打力にも参加各校が目を向けるようになってきたか2けた得点で相手を圧倒するゲームが増えてきた感じがあります。これも、時代の流れかもしれませんね。

メジャーリーグのスカウトが甲子園に集まるのが当たり前になり、U-18世界選手権が世界的な重みをもつような大会になり、高校野球はワールドスタンダードへの対応が求められるようになりました。でも、高校野球はハイスクールベースボールでなくて「KOKO YAKYU」なんです。その魅力は忘れないでほしいと思います。

それでは、また次回です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
プロ野球は各地でオープン戦が行われ、開幕に向けての準備を進めているところですが、10日と11日に侍ジャパンの強化試合が行われます。しかし、開幕前の微妙な時期だからか、ベストなメンバー構成にはできなかったようです。

相手は元々キューバ代表を念頭に置いていたようですが、キューバは先月までカリビアンシリーズという代表戦を戦っていた直後だからか日本側のオファーを受けられない事態になってしまいました。そして、今回の強化試合の相手はヨーロッパ選抜になりました。といっても、メジャー経験者やNPBの一軍でやっていた選手が何人もいるとか。アリバイ的な人選だろうと悪口を言う人もいるかもしれませんが、なるべくいい相手をという努力は否定できないでしょう。

では、そもそも侍ジャパンの強化試合をやるのにふさわしい時期ってどのあたりになるでしょうか? WBCのような大会は別にして、単発的な強化活動は11月以降に行われているのが基本になっているようです。その年の戦いで結果を遺した人たちが侍ジャパンになれれば、モチベーションになるかもしれないし、球団にあまり気を遣わないことがいいのかもしれません。WBCにベストな状態に持ち込むために逆算した結果で11月にたまたまそうなったといえばそれまででしょうが、ファンの楽しみを長続きさせるためにもこの時期のほうがいいのでしょうか? でも、3月という時期でも期待の仕方は変わりないと言い切る人もいるはずです。今度の強化試合も期待しましょう。

それでは、また次回です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
前回、アメリカで全土を巻き込んだスポーツギャンブルを解禁してもいいだろうと考えているMLBやNBAのコミッショナーの話がスポニチのコラムで掲載された話を書きましたが、今度は産経新聞がウェブサイトで野球くじの復活に関しての記事を掲載したとか。

「復活」という言い方をしましたが、戦後まもなく「職業野球」が「プロ野球」として復活したとき、当時の日本野球連盟(現在のNPB)が当時の日本勧業銀行(現在のみずほ銀行)と手を組んでやっていたのです。ただ、八百長を危惧する声に押され長続きせず、セ・パ分立の昭和25年に廃止になってしまいました。それに、勝ち負け予想だけでなく、両チームの合計得点の下1桁の数字も当てなければ「当たり」にならないというやや複雑なシステムも敬遠されてしまったかもしれません。あと、ウィキペディアによれば、1960年代に札幌オリンピックの開催を支援するための「野球クイズ」のようなものがスポニチに連載されたこともあったとか。つまり、野球くじ復活となれば五十数年ぶりということになるわけです。

察しがついているかもしれませんが、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催支援のために「toto」のコンテンツを増やす形で「野球くじ」を復活させようと自民党の一部の国会議員が考えているとか。ただ、作家の玉木正之さんは「企業名を入れたチームがギャンブルにかかわるのはいかがなものか」という風に疑問の声を呈しているように、野球くじ復活のためには高いハードルがいくつもあるようです。

私はあってもいいとは思うんですよ。宝くじより当たりやすい確率でジャンボ宝くじに近い賞金をもらえる「BIG」はともかく、J2・J3の知識も浅く広く持っていないからと「toto」を敬遠する人がまだ多いかもしれない。でも、プロ野球ならばJリーグほどの広い知識がなくても勝ち負け予想はしやすいかと思うんですよね。玉木さんのような意見も理解できますが、単純な勝ち負け予想だけでいいならば、野球くじ復活を考えてもいいと思うんです。復活したら買ってみようかな? なんて思っています。

では、また次回です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
8年ぶりとなった日米野球が20日まで行われましたが、日本代表「侍ジャパン」が4勝2敗でメジャー選抜に24年ぶりに勝ち越しというある意味歴史的な大会になりました。

特にわいたのが15日の第3戦。メジャー相手にノーヒットノーランという史上初の快挙を侍ジャパンがやってのけました。先発の則本投手が5回パーフェクトで波に乗ると、西、牧田、西野のリリーフ陣もそれを損なわないでヒットなしで乗り切ってしまいました。西投手がデッドボールで出塁を許してしまいましたが(ぶつけてけがをさせた相手に翌日に謝るような一幕もありましたが)、メジャー相手にヒットを打たせなかったとは…。隔世の感があります。昔といえば、メジャー相手に何勝できるかというよりも何点取れるかというのが興味の中心になっていたような記憶があります。でも、全日本がメジャー相手に奮闘している様子を見ているのは面白かったですよね。メジャーなんて昔はこういう時にしか見られなかったわけだし。

日本人選手が何人もメジャーのチームに加わり、BSやCSはもちろん、深夜なら地上波でも試合の生中継が見られるようになって以前からは日本人にとってメジャーというものは身近になったとは思いますが、3月の開幕シリーズと国際親善試合とか11月の日米野球ってやっぱり面白い。やる方としては休む時期が減ってしまうので体のケアにかける時間をうまくとれるかどうかなんて悩みがあるかもしれませんが、メジャー相手に得られるものってかけがいないものだと思います。

次の日米野球はいつになるんでしょう? これまでの慣例が適用されるなら再来年2016年11月となりますが、またこういう盛り上がりがみられることをとにかく楽しみにします。

では、また次回です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
プロ野球はいよいよ25日から日本シリーズ。パリーグ優勝の福岡ソフトバンクとセリーグ2位の阪神が日本一を争います。ちなみに、新幹線が走り始めた50年前の1964年の日本シリーズもこの顔合わせだったとか。その前に行われたクライマックスシリーズファイナルステージで、ヤフオクドームで行われたパリーグは東京MXが全試合生中継したとか。

MXといえば、深夜アニメをたくさん放送していることで知られていますし、「5時に夢中」や「バラ色ダンディ」など、民放キー局では真正面から扱わなそうなテーマでもかまわずに取り上げてしまう個性的な番組でも知られています。そして、地元チームの試合を優先的に放送する他の関東地方の独立局と一線を画し、福岡ソフトバンクのホームゲームを積極的に生中継をしています。クライマックスシリーズに進めばホークスのホームゲームも必ず放送していますが、今シーズンはやや様子が違っていたようです。何せ、絶妙なスケジュールのおかげでまずリーグ優勝が決まる試合を2日に生中継し、そしてクライマックスシリーズファイナルステージをすべて生中継したというわけで、2度目の優勝シーンを伝えることができたというわけです。更には、福岡を拠点とするアイドルグループHKT48のメンバー、若田部遥さんをスタンドレポーターに起用、実の父でホークスOBの健一さんを解説者に迎えての「親子中継」でも話題を集めました。関東のホークスファンの間では親子中継の勝率がかなり高いということで遥さんを「勝利の女神」と呼んでいたそうです。

「5時に夢中」などで見せるようなMXなりの個性が、ホークス戦中継にも光っているんでしょうね。ちなみに、MXはJ1のFC東京の試合中継もしていますが、こちらも司会やレポーターにFC東京ファンのタレントを起用するなどこれまた個性的です。

それでは、また次回です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

111件中 71~75件目を表示


<< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >>