ひとまず今年限りになる明治安田生命Jリーグチャンピオンシップ。勤労感謝の日の23日に川崎フロンターレ鹿島アントラーズの準決勝が行われ、1-0でアントラーズが勝って、浦和レッズとの決勝に進みました。今年のチャンピオンシップには去年にはなかった特徴的なルールがあります。実は引き分けがないのです。


サッカーは野球やバスケットボールと違い、無制限に延長を続けることができないもの(バスケットボールの場合は3分の延長を何回も続けて第2、第3、第4延長とつけられます)。では、どういう風にして白黒をつけるのか? レギュラーシーズンの順位でアドバンテージをつけようというわけです。だから、引き分けもなければ延長戦もやる必要もなくなるわけです。決勝はホームアンドアウェーの2戦勝負、合計得点で優勝を争います。合計得点が同じならばアウェイゴールを比べ、それでも同じだったら、去年なら延長をやることになっていましたが、今年はレギュラーシーズンの順位が上の方の勝ちになります。

昨年、年間2位の浦和レッズと3位のガンバ大阪の準決勝で、ガンバが延長の末に勝利して決勝に進んだのを、「年間成績を軽視しすぎ」と非難の声があがったのがきっかけで今年はかなり明確なアドバンテージができたわけです(レッズが負けたという衝撃もあったかもしれませんが)。ただ、一部のファンの間ではチャンピオンシップそのものを否定している風潮もあります。以前のブログでも話したことがありましたが、ヨーロッパで生まれ育ったリーグの考え方があるからか、ホームアンドアウェーの2回総当たりで一番成績が良かったチームが一番でいいという考え方を超えることはできなかったということかもしれません。

では、また次回です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ひとまず今年限りになる明治安田生命Jリーグチャンピオンシップ。勤労感謝の日の23日に川崎フロンターレ鹿島アントラーズの準決勝が行われ、1-0でアントラーズが勝って、浦和レッズとの決勝に進みました。今年のチャンピオンシップには去年にはなかった特徴的なルールがあります。実は引き分けがないのです。


サッカーは野球やバスケットボールと違い、無制限に延長を続けることができないもの(バスケットボールの場合は3分の延長を何回も続けて第2、第3、第4延長とつけられます)。では、どういう風にして白黒をつけるのか? レギュラーシーズンの順位でアドバンテージをつけようというわけです。だから、引き分けもなければ延長戦もやる必要もなくなるわけです。決勝はホームアンドアウェーの2戦勝負、合計得点で優勝を争います。合計得点が同じならばアウェイゴールを比べ、それでも同じだったら、去年なら延長をやることになっていましたが、今年はレギュラーシーズンの順位が上の方の勝ちになります。

昨年、年間2位の浦和レッズと3位のガンバ大阪の準決勝で、ガンバが延長の末に勝利して決勝に進んだのを、「年間成績を軽視しすぎ」と非難の声があがったのがきっかけで今年はかなり明確なアドバンテージができたわけです(レッズが負けたという衝撃もあったかもしれませんが)。ただ、一部のファンの間ではチャンピオンシップそのものを否定している風潮もあります。以前のブログでも話したことがありましたが、ヨーロッパで生まれ育ったリーグの考え方があるからか、ホームアンドアウェーの2回総当たりで一番成績が良かったチームが一番でいいという考え方を超えることはできなかったということかもしれません。

では、また次回です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
日程の都合とはいえ、今年のJリーグで不思議なことが起ころうとしています。浦和レッズが2週間の間に2つのタイトルを取ろうとしているんです。

今年はクラブワールドカップに開催国枠の代表としてJ1優勝チームがある程度のゆとりをもって臨めるようにと、例年から日程が変更されました。J1は昨年より3週間ほど早い11月3日にレギュラーシーズンが終わり、その後前後期の優勝チームと年間成績上位3チームによるチャンピオンシップが12月初めまで続く日程です。そしてナビスコカップから大会名が改められたルヴァンカップは例年より2週間以上早い10月15日に終わりました。このからくりのおかげで、レッズの珍事が起きようとしているわけです。レッズは15日にルヴァンカップ優勝を決め、その翌週の22日にはセカンドステージ(後期)優勝をあわや決めるところまできました。22日に優勝を決めることはなくても、29日にも優勝が決まる可能性が残っているわけです。

Jリーグの日程はいろいろと論議がありました。天皇杯の終盤までチームによってリーグ終盤から3週間も空いてしまうとモチベーションと体調の維持が難しくなると、論議が起こりました。来年は前後期制が撤廃されるため、この問題は起こりにくいかもしれません。ただ、ACLやワールドカップ予選などの代表日程とどう折り合いをつけるかという問題は付きまとうことになりそうな感じもあります。選手たちがベストを尽くせるようなことを期待します。

では、また次回です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
J1リーグは昨年から復活した前後期制が来年からまた通年制に戻る方向で検討に入っているそうです。「祭りは2度あった方がいい」という考え方はサッカーでは通用しきれなかったかもしれません。
 
物事は一長一短あるのが当たり前。でも、その一長一短の中で最大公約数的にベストな答えを導くのが必要です。女子のなでしこリーグも2年でポストシーズン制をやめて、通年制+カップ戦に戻してしまいましたしね。サッカーというのはやっぱりヨーロッパで醸成されたホーム&アウェイの三十数試合+カップ戦+国際リーグのセットの方が実力を示せるし、盛り上がりが大きいのでしょうか? やる方もみる方も歓迎しているみたいですし。
 
今年25年ぶりにリーグ優勝した広島カープの優勝記念セールをデパートが実施する際、25年前の経験者が社内にいなくて困っているなんて報道がありましたが、ちょっと待ってください! サンフレッチェ広島が昨年Jリーグを制覇したじゃないですか!? サンフレッチェの優勝セールの盛り上がり方は参考にならないということですか? 「日本一になったよ!」と青山選手がよろこび、「みなさんおめでとうございます!」と森安監督が絶叫した盛り上がりはやっぱり17試合×2ではたりないのでしょうか? 34試合やりきった答えで優勝すれば、限定的な盛り上がりではすまないかどうか、来年の11月くらいに答えはでるはずです。
 
では、また次回です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
J1ファーストステージの優勝争いは、いつの間にか川崎フロンターレが18日にも優勝を確定させる可能性もあるという局面に至っています。昨年の浦和レッズの独走ムードとは違う混戦模様がいつの間にかここまで来たような、あっという間という感があります。そんな中、またもこんなことが…。

11日の試合で鹿島アントラーズに敗れた浦和レッズのサポーターと思われる人物が、アントラーズのカイオ選手のツイッターに差別的な書き込みをしていたとか。ストレスがたまるような負け方をしたのは確かだし、憤懣やるかたない思いをなんとかしてぶつけたいという気持ちは理解できなくはないです。ただ、以前と違う動きがあるのが気になります。

昨年11月のチャンピオンシップ準決勝直後に埼玉県内の高校生がレッズに勝ったガンバ大阪のパトリック選手のツイッターに差別的な書き込みをしたケースがありましたが、この時は報道で大きく取り上げられた直後に高校生がレッズに申し出て謝罪、この旨がガンバとパトリック選手本人にも伝わり、それを受け入れて事態は収拾に至りました。しかし、今回は書き込みをした人物が突き止められ、レッズがその人物への事情聴取をすることが決まっていたのに、その人物は雲隠れしてしまったとか。大変なことをしてしまったと自覚して出にくくなったのか、自分のやったことはファンの総意の表れであって悪いことではないと思って雲隠れをきめこんだのか…。どういう形で今回は解決するんでしょうか?

では、また次回です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

68件中 21~25件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>